松尾大社 お酒の資料館の基本情報
松尾大社 お酒の資料館の施設紹介
日本酒の文化を楽しみながら学ぶことができ、四季折々のイベントも開催しています。
お酒の資料館は、京都で最も歴史の古い神社のひとつとして知られている「松尾大社」の敷地内にあります。松尾大社は、日本第一醸造神として全国的にとても有名な神社です。資料館入り口には、インパクトのある大きな酒樽が出迎えてくれます。まずここで1枚写真を撮りたいところ!館内には、お酒の神様である松尾の神様についてのコーナー、お酒と歴史と文化のコーナー、お酒ができるまでの酒造工程を学べるコーナー、その他、古くから伝わる酒造道具や様々な窯の酒器、全国の銘酒のラベルや徳利・杯の見学などお酒に関するモノや資料が多く集まっているので日本酒の文化を楽しみながら学べます。
松尾大社 お酒の資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
松尾大社 お酒の資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 松尾大社 お酒の資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | まつのおたいしゃ おさけのしりょうかん |
住所 | 京都府京都市西京区嵐山宮町3 |
電話番号 | 075-871-5016 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 年中無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 阪急嵐山線「松尾大社」駅下車、徒歩3分 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場詳細 | 参拝者のみ1時間無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
松尾大社 お酒の資料館周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市西京区2025年09月09日 06時00分発表
9月9日(火)

晴れ 一時 雨
最高[前日差]
34℃[-1]
最低[前日差]
25℃[0]
9月10日(水)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
25℃[-1]
