森の資料館「森遊館」の基本情報
森の資料館「森遊館」の施設紹介
森が果たしている役割、森に生息する生き物について詳しく学べる資料館です。
京都府南丹市の「京都府立府民の森ひよし」の中心部にある資料館です。森に関する色々な情報を模型や情報ライブラリーを使って、分かりやすく紹介しています。森が果たしている役割や、森に生息する生き物について深く学ぶことができます。バーベキューやキャンプなどの野外活動の際に訪れることができます。本棚の製作などの木工体験ができる「木工研修館」や延長580メートルの小型モノレールはイベント開催時には乗車体験もできます。
森の資料館「森遊館」の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
森の資料館「森遊館」の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 森の資料館「森遊館」 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | もりのしりょうかん「しんゆうかん」 |
住所 | 京都府南丹市日吉町天若上ノ所25 |
電話番号 | 0771-72-1339 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 |
定休日 | 水曜日 水曜、年末年始休 |
子供の料金 | 入館無料 |
大人の料金 | 入館無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 京都縦貫自動車道園部ICから府道19号で日吉ダム方面へ、看板に従い府道50号で現地へ JR山陰線園部駅下車、タクシーにて15分 |
近くの駅 | 船岡駅、日吉駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
森の資料館「森遊館」周辺の天気予報
予報地点:京都府南丹市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+6]
最低[前日差]
5℃[-2]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
7℃[+4]
