英彦山神宮の基本情報
英彦山神宮の施設紹介
日本三大修験の地として、信仰の歴史がある英彦山神宮
神社ではなく「神宮」を名乗れる由緒ある神社の一つ。日本三大修験の霊場として栄えていた英彦山を信仰の地としている。
また、英彦山神宮の奉幣殿に続く石畳の参道がある。その周辺にはかつて宿坊として使われていた茅葺屋根の建物も残っており、土日には内部の見学もできる。また英彦山の四季折々の自然を楽しみながら登ることができる。
奉幣殿まではスロープカーも繋がっており、お年寄りや小さなお子さん連れでも参拝することが可能。
英彦山神宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
英彦山神宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
英彦山神宮周辺の天気予報
予報地点:福岡県田川郡添田町2025年05月01日 12時00分発表
5月1日(木)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
15℃[+6]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[-5]
最低[前日差]
8℃[-4]
