かわさき宙と緑の科学館の基本情報
かわさき宙と緑の科学館の施設紹介
世界最高水準の星空を投影するプラネタリウムを持つ自然に囲まれた科学館
生田緑地の中心に位置し、川崎の自然や天文、科学に関する展示や体験学習事業を行っている自然・科学博物館。館内には、1500万個の恒星を映し出す最新鋭の「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」を備えたプラネタリウムがあり、世界最高水準の星空投影を体験できます。毎月変わる科学館のオリジナル番組を、その時々に観察できる天文現象の紹介とともに解説員が生で解説しています。
プラネタリウムは子ども向け投影や、星空解説を半世紀以上続けている河原郁夫氏によるシニア向け投影「星空ゆうゆう散歩」、乳幼児(4歳頃まで)と保護者を対象とした「ベビー&キッズアワー」、MEGASTAR-Ⅲ FUSIONの機能を最大限に活かした光学とデジタルが融合した精緻な星空を楽しめる「フュージョン投影」など、投影番組の種類が豊富。
自然や天文を楽しく学ぶ講座や科学実験教室、プラネタリウムでのコンサートなどのイベントを多数開催しており、この他にも「生田緑地観察会」「星を見る夕べ」など、予約無しで誰でも参加できるイベントも毎月行っています。
かわさき宙と緑の科学館の口コミ(15件)
- 1年以内の口コミRAWfamさんお出かけした月:2024年11月4歳以下の子が参加できるプラネタリ...4歳以下の子が参加できるプラネタリウムお目当てで行きました。大人1名400円で2歳の子は無料でした。 初めての体験にドキドキでしたが泣...
- 1年以内の口コミありのままさんお出かけした月:2024年06月子供向けにわかりやすいプラネタリウ...子供向けにわかりやすいプラネタリウムでとても楽しめました。 外の広場には、イベントが行われていましたが、暑くて、あまり見ていませんが、...
- 1年前の口コミinappyさんお出かけした月:2023年08月生田緑園のスタンプラーリーでプラネ...生田緑園のスタンプラーリーでプラネタリウムに行きました。 真ん中にプラネタリウムの機械があり、360度見回せるような、プラネタリウムで...
かわさき宙と緑の科学館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | かわさき宙と緑の科学館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かわさきそらとみどりのかがくかん |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2 |
電話番号 | 044-922-4731 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日の場合は開館)、年末年始 ※詳細は「かわさき宙(そら)と緑の科学館」のホームページをご覧ください。 |
子供の料金 | 展示室無料/プラネタリウム観覧料:中学生以下は無料 |
大人の料金 | 展示室無料/プラネタリウム観覧料:一般400円、高校生・大学生・65歳以上200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:東名高速道路川崎ICより約5km 電車の場合:JR南武線登戸駅より徒歩約25分、小田急線向ヶ丘遊園駅より徒歩約15分 |
近くの駅 | 向ヶ丘遊園駅、登戸駅 |
駐車場料金 | 200円 |
駐車場詳細 | 生田緑地駐車場(東西口併せて216台) 1時間以内 200円 超過料金30分毎、2時間以内 100円、2時間超え 50円 ※科学館には駐車場はありません。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | プラネタリウムあり:〇 宇宙を学ぶ:〇 科学技術を学ぶ:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
かわさき宙と緑の科学館周辺の天気予報
予報地点:神奈川県川崎市多摩区2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
12℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
10℃[-2]
