ちひろ美術館・東京の基本情報
ちひろ美術館・東京のイベント
ちひろ美術館・東京の施設紹介
あかちゃんから大人まで世代を超えて楽しめる美術館
画家・いわさきちひろが22年間にわたって暮らしていた街、石神井。
ちひろ美術館・東京は彼女の作品とともに様々な絵本作家の展示を見ることができるスポットです。
世界中のこども、みんなに平和と幸せをと願い、生涯をかけて子どもを描き続けてきた彼女の美術館は、親子でのお出かけにぴったり。楽しい絵本が所狭しと並ぶ図書室や、靴を脱いであがれる「こどものへや」、授乳室はもちろん、様々な草花が咲き乱れる「ちひろの庭」も人気です。
ちひろ美術館・東京の見どころ
ちひろ美術館・東京の口コミ(3件)
- 小さい美術館ですぐに観終わりますが...小さい美術館ですぐに観終わりますが自分が知っている絵本の絵が飾ってあって心があたたかくなります。 絵本を読める部屋があるので子供は絵本を読んで楽しめました。by りく さん
- 開催中だったplaplaxの「あそ...開催中だったplaplaxの「あそぶ」という展示が素晴らしかったです。 白い床を歩くと、絵の具の足あとが付いたり(ピアノの素敵な演奏も連動)、ちひろの絵に入り込める仕組み、机の上の画材に触れると...by ちゅぱこ さん
- 小さい子もたのしめる癒しの空間地方から来た祖父母と2歳11ヶ月の兄、9ヶ月の妹と一緒に行ける所を探していて、行ってみました。11時頃に着いた途端、兄がまさかのお昼寝を開始してしまいました! パパが抱っこしながら鑑賞して...by yunyu さん
ちひろ美術館・東京の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ちひろ美術館・東京 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ちひろびじゅつかん とうきょう |
住所 | 東京都練馬区下石神井4-7-2 |
電話番号 | 03-3995-0612 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は閉館の30分前まで |
定休日 | 月曜日 月曜日(祝休日は開館、翌平日休館) 年末年始休業:12/28~1/1(1月2日から開館) 2月は冬期休館 展示替のための臨時休館あり |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 1,000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | バスの場合:JR中央線荻窪駅より西武バス石神井公園行き(荻14)上井草駅入口下車徒歩5分、 西武池袋線石神井公園駅より西武バス荻窪駅行き(荻14)上井草駅入口下車徒歩5分 電車の場合:西武新宿線上井草駅下車徒歩7分 |
近くの駅 | 上井草駅 |
駐車場詳細 | 無料/3台(乗用車3台、身障者用1台) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 絵本:あり キッズスペース:あり カフェ:あり(ペットボトル等の飲料4種と個包装のお菓子を販売しております) ※離乳食やアレルギー対応のお食事をご持参されたお客様が、カフェスペースをご利用の際には、その旨をカフェスタッフにお声掛けください。 ミュージアムショップ:あり 年間パス:あり 子ども向けワークショップ:あり この施設は「赤ちゃん・ふらっと」施設です。 「赤ちゃん・ふらっと」は、小さなお子様連れの方のための授乳やおむつ替え等ができるスペースの愛称です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
新型コロナ感染対策 | ●感染症予防のためのちひろ美術館の対策 ・出入口および各展示室前の消毒液の設置 ・手を触れやすい場所の定期的な消毒 ・スタッフのマスク等の着用 ・スタッフの徹底した健康チェック ●ご来館に際してご協力のお願い ・以下の方は、ご来館をお控えいただきますようお願いいたします。 ○過去2週間以内に新型コロナウイルスに感染した方や感染の可能性のある方が身近にいらっしゃる方 ○発熱や風邪などの症状がある方 ○そのほか、体調がすぐれない方 ・10名以上の団体でのご来館は事前にお申し込みをお願いいたします。 |
関連ページ |
ちひろ美術館・東京周辺の天気予報
予報地点:東京都練馬区2023年12月08日 14時00分発表
12月8日(金)

晴
最高[前日差]
18℃[-2]
最低[前日差]
5℃[-1]
12月9日(土)

晴
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
4℃[-1]
情報提供:

