子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

矢来能楽堂の基本情報

矢来能楽堂

東京都新宿区矢来町60 矢来能楽堂
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

矢来能楽堂の施設紹介

神楽坂にある、登録有形文化財の能楽堂

能楽の団体「観世九皐会(かんぜきゅうこうかい)」が保有する能楽堂。
平成23年に国の登録有形文化財となる。
能狂言の公演が流派を問わず行われており、毎月第二日曜日に「観世九皐会定例会」公演が開催されている。
年2回、「はじめての矢来能楽堂」という体験イベントがある。

矢来能楽堂の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

矢来能楽堂の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

能楽の公演は、原則として小学生以上の方のみ入場可能ですが、イベント内容によっては未就学児も入場可能なイベントがございます。

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

矢来能楽堂

オフィシャルサイト
かなやらいのうがくどう
住所東京都新宿区矢来町60矢来能楽堂
電話番号 03-3268-7311
営業時間09時30分 ~ 17時30分
不定休
(営業時間も公演・イベント内容によって異なる場合がございます。)
定休日土曜日日曜日祝祭日
不定休
(公演・イベントのある日は土日祝日も営業)
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス東京メトロ東西線「神楽坂」駅下車 2番出口より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅下車 A1出口より徒歩5分
近くの駅神楽坂駅牛込神楽坂駅江戸川橋駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い
雨でもOK
感染症対策公益社団法人能楽協会の「能楽堂における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」、ならびに公益社団法人全国公立文化施設協会の「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿って公演開催。

・入館の際は必ずマスク着用。
・入口にて手指のアルコール消毒と検温。
・37.5℃以上の発熱がある方は入場をお断り。
・体調不良の際は来館を控えて頂くよう事前に呼びかけ。

・入場の際は、間隔を充分にとって並ぶ。
・チケット半券のもぎり・パンフレットのお受け取りは、入場の際にご自身で。
・感染防止のため、喫茶室は閉室。
・場内でのお食事は不可。
・場内のウォーターサーバーは、使用停止。
・熱中症予防・水分補給のため、ペットボトル等での持込を呼びかけ。
・公演の前後および休憩中には会場内の換気。
・上演開始後も、ロビーと見所の扉は開放。
・ドアノブ、座席のひじ掛け等は公演前後にアルコール消毒。
・ブランケットの貸出は停止。
・おトイレはなるべくご来場前にお済ませ頂き、公演前後や休憩中のお手洗いのご利用は、間隔をあけて並ぶ。
・チケット販売窓口等には飛沫防止のシールドを設置。
・スタッフは、健康管理・検温を行い、マスク・フェイスシールド・手袋等を着用。
・上演にあたっては舞台上も出演者の感染予防対策を講じた形式での上演とさせていただきます。
・演目によっては上演時間短縮のための演出を行います。
・前列席にはフェイスシールドを設置。希望者には配布。
・出演者へのご面会、呼び出し、差し入れは不可。
・出演者、スタッフ、来場者の連絡先を把握。
万一、来館者ならびに出演者・スタッフに感染が疑われる者が後日、発生した際は、所轄の保健所へご来場者様情報を提出させていただく場合がございます。

矢来能楽堂周辺の天気予報

予報地点:東京都新宿区2025年08月04日 06時00分発表

8月4日(月)

晴れ

最高[前日差]

36℃[0]

最低[前日差]

27℃[+1]

8月5日(火)

晴れ

最高[前日差]

37℃[+1]

最低[前日差]

27℃[0]

あなたにオススメの記事