絵金蔵の基本情報
絵金蔵の施設紹介
赤岡の町に逃れてきた「鬼才絵師」の祭りの絵を、穴からのぞいてみよう
土佐藩で狩野派の絵師を務めた金蔵でしたが、贋作事件に巻き込まれて追放され、赤岡の町にやってきました。ドラマのような展開で、叔母を頼りにこの地に住み、蔵の中で芸術を生み出した鬼才の絵を、地元の人々が守り続けています。
絵師の金蔵を略して「絵金」と呼び、夏の祭礼に飾られます。その日以外は、絵金蔵で絵を痛めないように「穴から絵を見る」という、ちょっと不思議な体験をできます。
蔵の近くには海があり、赤岡海岸へ徒歩5分でいけるので、子どもと観光するのに便利です。「あかおか駅」で下車すれば、徒歩約10分で絵金蔵へ行けます。周辺は坂本龍馬にちなんだ空港や観光スポットがあります。
絵金蔵の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
絵金蔵の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 絵金蔵 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | えきんぐら |
住所 | 高知県香南市赤岡町538 |
電話番号 | 0887-57-7117 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は午後4時半まで |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は翌平日 【年末年始休業】 12月29日~31日、1月1日~3日 |
子供の料金 | 高校生300円(団体250円) |
大人の料金 | 520円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 高知市はりまや橋から、約40分。 高知龍馬空港から約10分。 (タクシー代の目安は、約1,200円。) 高知自動車道「南国IC」より、約30分。 安芸市内より、約30分。 ・JR線の場合 高知駅からJR土讃線(阿波池田・土佐山田方面)で約20分、 ごめん駅で「ごめん・なはり線」(安芸・奈半利行き)に乗り換え約20分。 「あかおか駅」下車、徒歩約10分。 |
駐車場詳細 | 絵金蔵の北側入口/絵金蔵身障者用駐車場(2台) ※一般の方のご利用はご遠慮ください。 【近隣駐車場】 香南市商工会駐車場 (バス 2台/一般車 10台) ※カーナビは 0887-54-3014(香南市商工会) に設定 香南市立赤岡保育所駐車場 (土日限定駐車場) (一般車 30台) ※カーナビは 0887-54-4343 (香南市立赤岡保育所) に設定 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は高知県観光コンベンション協会「よさこいネット」を活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 雨でもOK |
絵金蔵周辺の天気予報
予報地点:高知県香南市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+2]
最低[前日差]
10℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
11℃[+1]
