野辺野神社の基本情報
野辺野神社の施設紹介
鳥居の両脇に狛犬が鎮座。のんびりお散歩したくなる緑豊かな神社
「野辺野神社」は「応神天皇」、「迦具土命」、「藤堂高通公」をご祭神とする神社です。藤堂高通公は津藩祖・藤堂高虎の孫にして、久居藩を立藩した人物です。立藩したときに領内小戸木の里に鎮座されていた八幡宮を奉遷し、久居八幡宮を称しました。
久居八幡宮は明治41年に愛宕神社、久居神社外21社を合祀し、現在の名前である野辺野神社に改称されました。近鉄名古屋線「久居駅」から徒歩10分ほどの場所にあります。鳥居の両脇には狛犬が鎮座。境内には木が多くあり、緑豊かな中を参拝できます。
野辺野神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
野辺野神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
野辺野神社周辺の天気予報
予報地点:三重県津市2025年05月29日 12時00分発表
5月29日(木)

くもり のち 雨
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
17℃[+4]
5月30日(金)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
20℃[-3]
最低[前日差]
15℃[-3]
