神子畑選鉱場跡の基本情報
神子畑選鉱場跡の施設紹介
日本近代化の礎を築いた神子畑選鉱場。不夜城とも呼ばれた史跡を見に行こう
平安時代に開山したといわれている「神子畑鉱山」は、銀と銅を産出していましたが、明治40年代に鉱脈が減少し明治終期に閉山しました。大正8年からは明延鉱山の鉱石を選鉱する「神子畑選鉱場」として再稼働。当時は24時間稼働し、「不夜城」と例えられました。昭和62年に操業を停止し、現在はコンクリートの基礎のみが残っています。
鉱石の道神子畑交流館「神選」では、ジオラマやビデオにて神子畑選鉱場跡から明延鉱山の様子を解説しています。休憩室もあるので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。また、敷地内には乗車料が1円であったことから「1円電車」の愛称で親しまれていた、鉱山従業員の通勤電車を展示。客車内に入ることもできるので、電車好きなお子さんにおすすめです。
神子畑選鉱場跡の口コミ(1件)
神子畑選鉱場跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
神子畑選鉱場跡周辺の天気予報
予報地点:兵庫県朝来市2025年05月15日 12時00分発表
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[-2]
最低[前日差]
14℃[0]
5月16日(金)

くもり
最高[前日差]
26℃[-1]
最低[前日差]
17℃[+6]
