天空のアクアリウム ソラキンの基本情報
天空のアクアリウム ソラキンの施設紹介
展望台最上階にある、空飛ぶ金魚の水族館
天空のアクアリウム ソラキン(空金)は、広さ300坪の四国最大級の金魚エンタメ・アクアリウム空間です。
四国の玄関口である香川県のシンボル・ゴールドタワーでは、地上158メートル宇多津の町並み、瀬戸大橋の夕景・夜景が一望できます。その展望台の最上階に、瀬戸の大空を優雅に泳ぐ世界初の『空飛ぶ金魚水族館』として、2020年3月20日にオープンしました。
天空のアクアリウム ソラキンの口コミ(2件)
天空のアクアリウム ソラキンの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
ゴールドタワー施設内におむつ交換台、授乳室などがあります。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 天空のアクアリウム ソラキン オフィシャルサイト |
---|---|
かな | てんくうのあくありうむ そらきん |
住所 | 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8-1 |
電話番号 | 0877-49-7070 |
営業時間 | 平日 10:00~18:00(最終入館受付 17:30) 土・日・祝日 10:00~22:00(最終入館受付 21:30) |
定休日 | 無し |
子供の料金 | 1歳~小学生 1,000円 |
大人の料金 | 中学生以上 1,500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ■四国内より/坂出ICで降車 ※西北方面へ約5km ■瀬戸大橋方面より/坂出北ICで降車 ※西方面へ約4.5km ※坂出北ICは瀬戸大橋方面からのみの降車になります。 ■JR宇多津駅から、徒歩で約12分(タクシーなどお車で約4分) |
近くの駅 | 宇多津駅、丸亀駅 |
駐車場料金 | 600円 |
駐車場詳細 | 約300台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
感染症対策 | ・従業員の体調管理として出勤時に検温 ・従業員のマスク着用 ・入場時に手指のアルコール消毒の実施 ・チケットカウンターにビニールカーテンを設置 ・3密にならないよう入場制限を実施 ・定期的にお客様の手が触れる箇所をアルコール消毒 ・空調による換気 |
天空のアクアリウム ソラキン周辺の天気予報
予報地点:香川県綾歌郡宇多津町2025年04月25日 06時00分発表
4月25日(金)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
12℃[-2]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
8℃[-4]
