長興山 紹太寺の基本情報
長興山 紹太寺の施設紹介
滝のような花をつける樹齢340年を超えるシダレザクラ
神奈川県小田原市に建つ江戸時代初期の小田原藩主稲葉氏一族の菩提寺で、ここに春日局も眠っています。境内には、藩主・稲葉正則が植えたとされる樹齢340年を超える「しだれ桜」があり、例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、滝のような花をつけます。高さ約13m、株元周囲約4.7mの大木です。また、施設内で江戸時代初期に明の高僧隠元禅師が福建省から日本に伝えた中国の精進料理「普茶料理」を味わうことができます。
長興山 紹太寺の口コミ(2件)
長興山 紹太寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 長興山 紹太寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ちょうこうざん しょうたいじ |
住所 | 神奈川県小田原市入生田303 |
電話番号 | 0465-22-7760 |
営業時間 | 終日 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 箱根登山鉄道「入生田」駅より徒歩20分 |
近くの駅 | 入生田駅、風祭駅、箱根湯本駅 |
駐車場詳細 | 無料 桜の開花時期のみ有料、500円 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月25日から10日間くらい (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 一本桜 (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | |
関連ページ |
長興山 紹太寺周辺の天気予報
予報地点:神奈川県小田原市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+8]
最低[前日差]
13℃[0]
5月8日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
21℃[-2]
最低[前日差]
11℃[-2]
