かいづかいぶきヴィレッジの基本情報
かいづかいぶきヴィレッジの施設紹介
グランピング、BBQに収穫体験。広大な自然の中に楽しみが盛りだくさん!
「かいづかいぶきヴィレッジ」は地産地消、スローフードを目指して、地域の人々と関りながら運営していく新しいタイプの”SDGsリゾート”です。広大な敷地面積を誇るリゾート内ではグランピングやバーベキュー、貸農園、地元野菜の直売場など楽しみが盛りだくさん。
農作物の収穫体験も実施しており、春のいちご、タケノコから、初夏のトマト、きゅうり、秋には栗、冬には大根や白菜など、日ごろスーパーで見かけるお野菜を自分で収穫できる楽しみがありますので、親子で参加してみてはいかがでしょうか。
なお、グランピング、収穫体験は事前申し込みが必要です。詳しくはオフィシャルサイトにてご確認ください。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
※ いこーよに掲載されているいちご狩りの情報は、前シーズンの情報も含まれておりますので、詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせ下さい。
※ いこーよに掲載されている味覚狩りの情報は、前シーズンの情報も含まれておりますので、詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせ下さい。
かいづかいぶきヴィレッジの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
かいづかいぶきヴィレッジの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | かいづかいぶきヴィレッジ |
---|---|
かな | かいづかいぶきびれっじ |
住所 | 大阪府貝塚市馬場3081 |
営業時間 | 【グランピング】 チェックイン15時~18時 チェックアウト10時 【直売所】 9時~15時 【カフェ・レストラン】 9時~17時 ※利用タイプ:日帰り・デイキャンプ / 宿泊 |
定休日 | 【直売所】 火曜日 ※火曜日が祝日の場合は営業し、翌日休業 【カフェ・レストラン】 火曜日 ※火曜日が祝日の場合は営業し、翌日休業 |
子供の料金 | 【グランピング】 |
大人の料金 | 【グランピング】 |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 【車でお越しの方】 ・大阪方面より 阪和自動車道経由、約45分で貝塚ICへ。 貝塚ICより約4分。 ・京都方面より 第二京阪道路、近畿自動車道経由、約1時間20分で貝塚ICへ。貝塚ICより約4分。 ・神戸方面より 阪神高速5号湾岸線、阪和自動車道経由、約1時間8分で貝塚ICへ。貝塚ICより約4分。 ・和歌山方面より 松原那智勝浦線/阪和自動車道経由、約40分で貝塚ICへ。貝塚ICより約4分。 【公共交通機関でお越しの方】 関西国際空港から南海空港線空港急行・難波行で貝塚駅まで約15分 貝塚駅より水間鉄道で水間観音駅まで約15分 水間観音駅からは〜もに〜ばすで約27分「農業庭園たわわ」下車。 / 関西国際空港から約1時間10分。 新大阪駅より 大阪メトロ・御堂筋線でなんば駅まで約15分 なんば駅から南海線空港急行・関西空港行で貝塚駅まで約29分、貝塚駅より水間鉄道で水間観音駅まで約15分、水間観音駅からは〜もに〜ばすで約27分「農業庭園たわわ」下車。 / 大阪市内から約1時間50分。 |
近くの駅 | 水間観音駅、三ヶ山口駅、三ツ松駅 |
駐車場詳細 | 駐車可能台数:50台程 ※1サイトにつき1台まで乗り入れ可。 2台目以降は駐車場をご利用ください。 ※乗り入れ可能車両:キャンピングカー / バイク / 乗用車 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ▼立地環境:公園 ▼施設タイプ:区画サイトサイトの地面:土 ▼場内共有設備:<共有設備> ■管理棟 ・売店 ・カフェ ・シャワー(500円/人) ・水洗トイレ ■森のキッチン ・炊事場(給湯器有り) ■無料駐車場 ・24時間利用可能 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() レストラン ![]() 売店 |
かいづかいぶきヴィレッジ周辺の天気予報
予報地点:大阪府貝塚市2025年05月01日 06時00分発表

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
10℃[+3]

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
14℃[+4]
