幼魚水族館の基本情報
幼魚水族館の施設紹介
ごきげんようぎょ!世界初の幼魚水族館
「幼魚水族館」は令和のお魚王子・鈴木香里武さんが館長を務める、幼魚に特化した世界唯一の水族館です。100種類を超える幼魚の展示に加え、幼魚と成魚を比べるコーナーや、幼少期を浅い海で過ごす深海幼魚の展示、卵から人の手によって育てられた、”本当の海を知らない”稚魚・幼魚たちから育てている研究者まで、他の水族館ではなかなか見られない展示構成となっています。
漁港のゴミまで巧みに利用して生きる幼魚の生きざまに勇気をもらいます。世界初となる”透明標本”から幼魚の生態や環境の多くを学ぶことができます。夜に深海から浅い海に上がってくる稚魚・幼魚の姿を捉えた世界の水中写真家・峯水亮の写真からは深海幼魚の生態を初めて知ることができるのです。生態が謎とされていたニホンウナギの完全養殖技術により、卵から孵化した赤ちゃんがどうやって成長するか等ウナギの一生に迫る展示はロマンに溢れています。各エキスパートとの連携によりこれまで知られなかった幼魚の謎を紹介しています。
幼魚水族館の口コミ(1件)
幼魚水族館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 幼魚水族館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ようぎょすいぞくかん |
住所 | 静岡県駿東郡清水町伏見52番地1サントムーン柿田川 オアシス3階 |
電話番号 | 055-928-6429 |
営業時間 | 10時00分 ~ 18時00分 最終入館 17時00分 |
定休日 | |
子供の料金 | <入館料金> |
大人の料金 | <入館料金> |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 【電車の場合】 JR東海道本線、JR東海道新幹線、JR踊り子、伊豆箱根鉄道、 「三島駅」から ・車で約10分 ・バスで約15分 ・徒歩で約35分 【お車の場合】 ・沼津ICから約20分 ・函南塚本ICから約15分 |
近くの駅 | 三島駅 |
駐車可能台数 | 3,000台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | サントムーン柿田川の駐車場をご利用ください。 何時間でも、どこに停めても無料です。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり 雨でもOK 売店 ベビーカーOK |
幼魚水族館周辺の天気予報
予報地点:静岡県駿東郡清水町2025年01月26日 00時00分発表
晴れ
最高[前日差]
14℃[+1]
最低[前日差]
2℃[-1]
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
13℃[-1]
最低[前日差]
0℃[-2]