熊野那智大社の基本情報
熊野那智大社の施設紹介
「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界文化遺産に登録
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町に社殿を構え、熊野三山の一つに数えられる神社です。熊野夫須美大神を主祭神としています。那智神社、熊野夫須美神社、熊野那智神社などと呼ばれていたこともあります。南に向かって朱塗りの拝殿が建ち、その背後には独特な熊野権現造の社殿が5棟、8神を併せて祀る八社殿が東に向かって建ちます。社殿や境内は、ユネスコの世界文化遺産に、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されています。境内にはヤマザクラの名木「秀衡桜」やシダレザクラ、ヤエザクラなどが約50本植栽され、例年3月下旬から4月下旬にかけて、順々に春の彩りをつけていきます。
熊野那智大社の口コミ(4件)
- 3年前の口コミmasashi69さんお出かけした月:2022年04月那智大社です。無料の駐車場からいっ...那智大社です。無料の駐車場からいったい何段の階段を上がったのか覚えてられません。子ども元気に時折走りながら社殿まで登って行きました。下...
- 3年前の口コミsさんお出かけした月:2022年02月子どもはお賽銭を楽しんでました。景...子どもはお賽銭を楽しんでました。景色も綺麗でリフレッシュできました。 何も調べないで行ったので那智大社の駐車場にとめましたが¥800か...
- 7年前の口コミneconecoさんお出かけした月:2017年12月那智黒ソフト駐車場から結構歩きます。延々登ります。 子供たちは元気にじゃんけんゲームで登ってましたが 飽きる程に階段ありますw まぁ子供が楽...
熊野那智大社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 熊野那智大社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | くまのなちたいしゃ |
住所 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 |
電話番号 | 0735-55-0321 |
営業時間 | 7:00~16:30(宝物殿は8:30~16:00) |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「紀伊勝浦」駅より熊野交通バス「那智駅経由那智山」行きで30分「那智山」停下車徒歩15分 |
駐車場詳細 | 800円(約30台) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■開花情報:3月下旬~4月下旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 桜祭り:あり (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
熊野那智大社周辺の天気予報
予報地点:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
13℃[-1]
4月28日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
21℃[-5]
最低[前日差]
15℃[+4]
