静岡浅間神社の基本情報
静岡浅間神社の施設紹介
秦氏の祖神を賤機山に祀ったことが起源と伝わる「おせんげんさま」
静岡市の市街地に接する賎機山の麓に、神部神社、浅間神社、大歳御祖神社の3つの社殿を構える神社です。秦氏の祖神を賤機山に祀ったのが起源と伝わり、「おせんげんさま」の愛称で親しまれています。境内には、約1000本のソメイヨシノが植栽され、例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、一斉に花を咲かせ社殿を春の色彩で飾ります。また、毎年4月1日~5日には静岡を代表する祭りのひとつ、廿日会祭が行われ多くの人でにぎわいます。
静岡浅間神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
静岡浅間神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 静岡浅間神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しずおかせんげんじんじゃ |
住所 | 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1 |
電話番号 | 054-245-1820 |
営業時間 | 拝観:参拝時間 6:00~18:00 静岡市文化財資料館 9:00~16:30 |
定休日 | 無休(静岡市文化財資料館は月曜・祝日の翌日・年末年始・展示切替期間休館) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「静岡」駅より静鉄バス 安倍線または美和大谷線8分「赤鳥居 浅間神社入口」下車 東名静岡IC、新東名新静岡ICより車で15分 東名新津ICより車で18分 |
近くの駅 | 新静岡駅、日吉町駅、静岡駅 |
駐車場詳細 | 無料(90台) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月下旬~4月上旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
静岡浅間神社周辺の天気予報
予報地点:静岡県静岡市葵区2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
14℃[+1]
5月9日(金)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
15℃[+6]
