本興寺(湖西市鷲津)の基本情報
本興寺(湖西市鷲津)の施設紹介
和、唐、天竺の三つの建築様式を巧みに取り入れた本堂
静岡県湖西市に建つ法華宗陣門流の東海別院の寺院です。1383(永徳3)年、日乗上人によって開山されました。その後、今川氏の帰依を受けたり、徳川家康から朱印地拝領を頂いたりして、十万石の格式を誇りました。老杉の茂る広々とした境内に10余の堂宇が残ります。また、浜名八景の1つに数えられている景勝地に位置し、北原白秋が心ひかれた寺として有名です。
国の指定重要文化財に登録されている本堂は、1552(天文21)年に修復された単層寄棟造りに、和、唐、天竺の三つの建築様式を巧みに取り入れた端正な建物となっています。
また、大書院と奥書院に囲まれた日本庭園があり、遠州流茶道の始祖である小堀遠州の作庭と伝えられています。自然の山を背景にした枯山水の風情が美しい庭園で、訪れる人を魅了し続けています。
境内には、ソメイヨシノ、ヤマザクラなどのサクラが約250本育ち、例年3月下旬から4月上旬に、薄紅色の春の彩りを放ちます。
本興寺(湖西市鷲津)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
本興寺(湖西市鷲津)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 本興寺(湖西市鷲津) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほんこうじ |
住所 | 静岡県湖西市鷲津384 |
電話番号 | 053-576-0054 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 大書院・庭園:150円 |
大人の料金 | 大書院・庭園:300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「鷲津」駅より徒歩12分 |
近くの駅 | 鷲津駅、大森駅、新居町駅 |
駐車可能台数 | 40台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:3月下旬~4月上旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) ヤマザクラ(山桜):あり (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
本興寺(湖西市鷲津)周辺の天気予報
予報地点:静岡県湖西市2025年08月01日 12時00分発表
8月1日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
36℃[+2]
最低[前日差]
26℃[-1]
8月2日(土)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
37℃[+1]
最低[前日差]
27℃[+1]
