苗代桜の基本情報
苗代桜の施設紹介
開花を合図に里人が苗代の準備を始めるエドヒガン
苗代桜は、別名を暦桜(こよみざくら)ともいい、下呂市の和佐地区、大和橋を渡った小丘に立っています。この桜は、2本の巨木からなり、樹齢約450年といわれています。うち1本は樹高30m、目通り周囲4m、他の1本は樹高25m、目通り周囲3mで、樹勢は今なお盛んです。苗代桜の名の由来は、その美しい桜の開花を待って里人が苗代(稲の苗を作るための田)の準備を始めたというところからきています。苗代 桜は、もとは3本の姉妹桜でしたが、昭和27年に1本が枯死し、2本が現在残っています。
【S43県指定天然記念物】 苗代桜は、近江源氏佐々木氏未流三木四郎兵衛宗次が和佐へ移住したときに手植したものと伝えられています。 
苗代桜の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
苗代桜の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 苗代桜 オフィシャルサイト | 
|---|---|
| かな | なわしろざくら | 
| 住所 | 岐阜県下呂市和佐 | 
| 電話番号 | 【下呂市総合観光案内所】 0576-25-4711 | 
| 営業時間 | 終日 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 子供の料金 | 無料  | 
| 大人の料金 | 無料  | 
| オフィシャル (公式)サイト  | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ | 
| 交通情報・アクセス | JR「焼石駅」より車で約5分、徒歩で約30分 | 
| 近くの駅 | 焼石駅 | 
| 駐車可能台数 | 230台 | 
| 駐車場詳細 | うち200台はハイシーズンのみ臨時駐車場 桜保存協力金(ライトアップ期間のみ): 乗用車300円、マイクロバス600円、観光バス1500円 ※苗代桜協力金はライトアップ期間中のみ。(ライトアッ プ期間中でも閑散期の日中は協力金を徴収しないこと もある)  | 
| ジャンル・タグ | タグを見る | 
| その他 | ■桜開花時期:4月上旬~4月中旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 夜桜ライトアップ:あり (日程、時間はオフィシャルサイトなどでお確かめください) (いこーよ調べ)  | 
| 施設の設備・特徴 アイコンについて  | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK  | 
苗代桜周辺の天気予報
予報地点:岐阜県下呂市2025年11月04日 12時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
16℃[+4]
最低[前日差]
5℃[-2]
11月5日(水)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
18℃[+2]
最低[前日差]
7℃[+3]





