南湖公園の基本情報
– / 2
南湖公園の施設紹介
湿地帯に堤を作って整備した日本最古の公園
福島県白河市にある日本最古の公園です。1801(享和元)年に、第12代白河藩主の松平定信が、「大沼」と呼ばれていた湿地帯に堤を作って水を貯め、公園として整備しました。公園の名前は、中国唐時代の詩人李白が洞庭湖を詠んだ「南湖秋水夜無煙」の詩や、小峰城の南に位置することからつけられたと伝えられています。園内には、約800本のヨシノザクラが植栽され、例年4月中旬から下旬のシーズンに一斉に花を咲かせ、古庭を薄紅色の春の彩りで覆います。
【翠楽苑】
翠楽苑は南湖公園に作られた回遊式庭園で、日本庭園を楽しむ事ができる場所です。松平定信の精神を受け継いだ庭園になっており、日本の文化を学ぶ事ができる庭園です。
松やカエデなどが4000本以上植えられているため、秋になると紅葉が美しく多くの人で賑わいます。園内の池には松楽亭と茶室秋水庵があり、抹茶や茶菓を楽しむ事ができます。地域の人もよく利用しており、茶会や月見会などのイベントがおこなわれ、多くの人が訪れます。
南湖公園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
南湖公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 南湖公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なんここうえん |
住所 | 福島県白河市南湖地内 |
電話番号 | 0248-22-1147 |
営業時間 | 【翠楽苑】 4月から10月 9:00から17:00 11月から3月 9:00から16:00 |
定休日 | 【翠楽苑】 第二水曜日、年末年始 |
子供の料金 | 入園無料 |
大人の料金 | 入園無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「新白河」駅よりバスで10分「南湖公園」停下車すぐ |
近くの駅 | 白河駅、新白河駅 |
駐車可能台数 | 20台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:4月中旬?4月下旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
南湖公園周辺の天気予報
予報地点:福島県白河市2025年05月06日 18時00分発表
5月7日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
18℃[+4]
最低[前日差]
8℃[-3]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+4]
最低[前日差]
6℃[-2]
