光善寺の基本情報
光善寺の施設紹介
推定樹齢300年を超える血脈桜のあるお寺
北海道松前郡の松前町に建つ浄土宗の寺院です。1533(天文2)年、順譽了圓和尚によって、高山寺の名で開山されたと伝わります。3度にわたる火災によって、建造物の大半を焼失しましたが、1760(宝暦10)年建造の仁王門、1847(弘化4)年建造の山門が現存しています。
境内には推定樹齢300年を超える立派な血脈桜(けちみゃくざくら)があり、例年4月下旬から5月上旬には薄紅色の花が咲き誇り、訪れる参拝客の目を楽しませてくれます。
光善寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
光善寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 光善寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こうぜんじ |
住所 | 北海道松前郡松前町字松城 |
電話番号 | 【松前町ツーリズム推進協議会】 0139-42-2726 |
営業時間 | 日中のみ |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「木古内」駅より函館バスで1時間30分「松城」停下車徒歩10分 |
駐車場詳細 | なし |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ■桜開花時期:例年は4月下旬~ゴールデンウィークが1番見頃 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) 桜祭り:あり「松前さくらまつり」 ※時期は桜の開花状況によって変わりますので、詳しくは松前観光協会にお問い合わせ下さい。 (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK |
光善寺周辺の天気予報
予報地点:北海道松前郡松前町2025年05月15日 12時00分発表
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
21℃[+1]
最低[前日差]
13℃[+1]
5月16日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
13℃[0]
