【令和6年4月27日より再開】のと里山里海ミュージアムの基本情報
【令和6年4月27日より再開】のと里山里海ミュージアムのイベント
【令和6年4月27日より再開】のと里山里海ミュージアムの施設紹介
石川県七尾市の自然・歴史・文化を未来へ伝える体感型ミュージアムです。
※令和6年能登半島地震にともなう点検・整備のため、しばらくの間、展示エリアの利用を休止しておりましたが、令和6年4月27日(土)から通常どおり再開しております。
石川県七尾市の自然・歴史・文化を未来へ伝える体感型ミュージアムです。能登半島の穏やかな気候と地形が育んだ豊かな環境の中で、先人たちは自然と共生する価値ある暮らしを営み、守り伝えてきました。能登全域に息づく里山里海の営みは、世界農業遺産に認定されています。みなさまのご来館を心よりお待ちしております。
【令和6年4月27日より再開】のと里山里海ミュージアムの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
【令和6年4月27日より再開】のと里山里海ミュージアムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
どなたでも入場可能です。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 【令和6年4月27日より再開】のと里山里海ミュージアム オフィシャルサイト |
---|---|
かな | のとさとやまさとうみみゅーじあむ |
住所 | 石川県七尾市国分町イ部1番地のと里山里海ミュージアム |
電話番号 | 【のと里山里海ミュージアム】 0767-57-5100 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 能登歴史公園センターは8:30から開館します。 |
定休日 | 火曜日 火曜日が祝日の場合は開館いたします。年末年始(12/29~1/3)は休館日となります。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | (自動車)金沢・輪島方面 「のと里山海道」徳田大津JCTから七尾方面へ約25分、富山氷見方面 「能越自動車道」七尾ICすぐ横 (電車・バス)JR七尾駅から市内循環バス「まりん号」で能登国分寺公園口下車、バス停からミュージアムまで徒歩 |
近くの駅 | 七尾駅、徳田駅 |
駐車可能台数 | 122台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 駐車料金は無料です。駐車可能台数の内訳は、普通車107台、大型車12台、車椅子専用者3台になります。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 団体様の見学につきましては、電話(0767-57-5100)にて事前予約していただけるとスムーズにご案内することができます。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 検温器およびアルコール消毒ボトルを館内入口に設置しておりますので、ご自由にお使いください。 |
【令和6年4月27日より再開】のと里山里海ミュージアム周辺の天気予報
予報地点:石川県七尾市2025年05月02日 12時00分発表
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
18℃[-6]
最低[前日差]
11℃[+4]
5月3日(土)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
19℃[-2]
最低[前日差]
7℃[-4]
