子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

例幣使街道の基本情報

例幣使街道

栃木県栃木市
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

例幣使街道の施設紹介

朝廷から日光東照宮へ幣帛を奉納する勅使が通った道

京都の朝廷から日光東照宮へ幣帛を奉納する勅使が通った道を「例幣使街道」と呼んでいました。例幣使は京都から中山道を下り、倉賀野、太田、佐野、富田、栃木、合戦場、金崎を通って、日光西街道に入ったと伝わります。栃木市では現在の大通りや嘉右衛門町通りが例幣使街道の一部となっていました。両側には黒塗りの重厚な見世蔵や、白壁の土蔵群が今でも残され、往時の賑わいを偲ばせています。

例幣使街道の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

例幣使街道の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

例幣使街道

オフィシャルサイト
かなれいへいしかいどう
住所栃木県栃木市
電話番号 0282-25-2356
営業時間終日
定休日無休
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス
近くの駅栃木駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
ベビーカーOK

例幣使街道周辺の天気予報

予報地点:栃木県栃木市2025年09月06日 12時00分発表

9月6日(土)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

35℃[+10]

最低[前日差]

21℃[-2]

9月7日(日)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

36℃[+1]

最低[前日差]

24℃[+3]

あなたにオススメの記事