子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

まんたけ(2025年たけのこ掘り受付終了)の基本情報

まんたけ(2025年たけのこ掘り受付終了)

静岡県富士宮市人穴494
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

まんたけ(2025年たけのこ掘り受付終了)の施設紹介

富士山の絶景の中、たけのこ掘り体験

春(4月〜5月)は、たけのこ掘り体験ができます。その日のたけのこの発育状況にもよります。


たけのこ体験のお客様はデイキャンプなども歓迎します。椅子やテント、テーブルなど持ち込みok, 飲食持ち込みもできます。

タケノコ収穫体験後、すぐに薪で釜茹でします。茹で時間は大体1時間程度です。その後冷まし、冷水で洗ったあとお渡しします。

それまでの間、近隣の商業施設でお時間つぶせます。

たけのこを茹でている間、ストーブの火でマシュマロやウインナーを焼いたりもできます。食べ物持ち込み可能です。焼きたいものを持ってきてください。(ステンレス串に刺して火であぶれる小さいもの)じゃがいもやサツマイモをストーブの中で焼くことはできません。ストーブでお湯は沸かしたり、メスティンやホットサンドメーカーなどは使えます。

当日の流れ(例) 
9時来園、10時釜ゆでスタート
11:00〜11:30下火にしそのまま冷ます
13:00頃 冷水で洗いお渡し

来園時間が早ければ、その分早く終わります
一番早い受付(来園)時間は8時です。最終受付時間は12時です。

近隣商業施設
富士ミルクランド
まかいの牧場
いでぼく
風の湯(入浴施設)
富士花鳥園
道の駅あさぎり
田貫湖
菜の花畑
五平茶屋(飲食店)

もしくはデイキャンプ等でお過ごしください。

たけのこ時期以外の春、また秋はドラム缶風呂体験ができます。
ドラム缶の設置はこちらでします。お客さまで水を入れ火をつけてください。

タオル、サンダル、水着、ゴーグル(煙が痛い方)を思いください。

ドラム缶2つあります。富士山の前に2つ並べられます。ドラム缶1つに大人1人入れます。幼稚園児くらいなら2人入れます。

ドラム缶1つ 1500円です。

※ いこーよに掲載されている味覚狩りの情報は、前シーズンの情報も含まれておりますので、詳細を確認されたい場合には、直接施設へお問い合わせ下さい。

まんたけ(2025年たけのこ掘り受付終了)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

まんたけ(2025年たけのこ掘り受付終了)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

お子さんは、火傷やクワによる怪我、竹林の中での転倒などに十分注意し、目を離さないでください。悪天候の場合は中止です。長ズボン、長靴でお越しください。軍手をお持ちください。

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

まんたけ(2025年たけのこ掘り受付終了)

かなまんたけ
住所静岡県富士宮市人穴494
電話番号【まんたけ】 080-6550-4576
※不在時おかけ直しいたします。たけのこ掘り体験は、前日夜19:00までに予約をお願いします。当日でも受付可能な時あり。お問い合わせください。
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
営業時間08時00分 ~ 12時00分
たけのこは、8時以降〜12時の受付

ドラム缶風呂は9時以降〜12時の受付開始です

デイキャンプは17:30までに撤収してください。夜のパール富士が目的のお客様はおっしゃってください。月鑑賞の時間まで、お静かに、少ない明かりであれば可能です。ご相談ください。ダイヤモンド富士のための前泊は基本的にはお断りしていますが、人数や規模によるのでご相談ください。
定休日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日

ドラム缶風呂
秋は10月下旬より開始します(予約受付はまだ始まっていません)
子供の料金

200円
たけのこ掘り体験&たけのこ一本(釜茹で)のセットです。4歳〜中学生までの料金です。3歳以下は無料ですが、たけのこ一本(釜茹で)のサービスはつきます。

大人の料金

1,500円
たけのこ掘り体験&たけのこ一本(釜茹で)のセットです。高校生は大人料金です。たけのこアク抜き釜茹で後、皮なしの状態でお渡しします。
お土産などでさらにタケノコか欲しい場合は、販売いたします。
100g、200円です。(皮なしの重さです)
販売用たけのこ5本以上お買い上げの場合100g150円です。

たけのこ体験とドラム缶風呂体験の方はデイキャンプ料無料

デイキャンプ通常料金 大人 500円 こども 無料
使用済の炭は引き取ります。

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス新富士ICより35〜40分
富士河口湖ICより42分
甲府南ICのり60分

ナビだと、違う場所に案内されてしまいます。
広見公民館(富士宮市人穴511)に目的地を設定してください。お迎えにあがります。
駐車可能台数5台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他持ち帰る際にクーラーボックスと保冷剤があると良いです。ジップロックをお持ちください。近い方は、水をいれてお渡しします。持ち帰ったタケノコは、すぐにタッパーやジップロックにいれ、新しい水を入れてください。毎日新鮮な水にかえて保存し、早めにお召し上がりください。

外の水道があります。デイキャンプのお客様お使いください。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
食事持込OK
オムツ交換台
授乳室あり

まんたけ(2025年たけのこ掘り受付終了)周辺の天気予報

予報地点:静岡県富士宮市2025年05月04日 06時00分発表

5月4日(日)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

26℃[+5]

最低[前日差]

13℃[+3]

5月5日(月)

晴れ

最高[前日差]

23℃[-3]

最低[前日差]

11℃[-2]

あなたにオススメの記事