子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

国立ハンセン病資料館の基本情報

国立ハンセン病資料館

東京都東村山市青葉町4-1-13 国立ハンセン病資料館
口コミを書く施設情報を送る

国立ハンセン病資料館の施設紹介

ハンセン病回復者が自ら設立した資料館です

国立ハンセン病資料館は、ハンセン病問題に対する正しい知識の普及
啓発による偏見・差別の解消及び患者・回復者とその家族の名誉回復を図ることを目的としています。
ハンセン病患者・回復者が生きてきた証を収集・展示し、わたしたちの社会に同じ過ちがくりかえされないことを
願って活動してきました。現在は国立の施設となり、ハンセン病回復者とその家族に対する国による名誉回復事業の一端をも担っています。
常設展示室の展示室1では「歴史展示」、展示室2では「癩療養所」、展示室3では「生き抜いた証」を展示、企画展示室では年に1回、詩や絵画などの企画展を開催しています。その他、ハンセン病問題に関する図書資料をおよそ36000点所蔵している図書室もございます。

国立ハンセン病資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

国立ハンセン病資料館

オフィシャルサイト
かなこくりつはんせんびょうしりょうかん
住所東京都東村山市青葉町4-1-13国立ハンセン病資料館
電話番号【国立ハンセン病資料館】 042-396-2909
営業時間09時30分 ~ 16時30分
定休日月曜日
月曜および「国民の祝日」の翌日。ただし、月曜が祝日の場合は開館。年末年始。館内整理日。
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス自動車でお越しの方
新青梅街道 「北原」 交差点より約7km(約21分)
新青梅街道 「栄町1丁目」 交差点より約4km(約13分)
関越自動車道 所沢ICから約9km(約30分)

共交通機関でお越しの方
西武池袋線 清瀬駅南口発 西武バス
「久米川駅北口行き ハンセン病資料館」 下車(所要時間 約10分 )
西武新宿線 久米川駅北口発 西武バス
「清瀬駅南口行き ハンセン病資料館」 下車(所要時間 約20分 )
JR武蔵野線 新秋津駅発 西武バス
「久米川駅北口行き 全生園前」 下車より徒歩(所要時間 約20分)
JR武蔵野線 「新秋津駅」 、または西武池袋線 「秋津駅」 から徒歩(所要時間 約20分)
近くの駅秋津駅新秋津駅清瀬駅
駐車可能台数20台
駐車場料金無料
駐車場詳細優先駐車場2台 普通車用駐車場15台 バス用駐車場3台
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK

国立ハンセン病資料館周辺の天気予報

予報地点:東京都東村山市2025年05月04日 12時00分発表

5月4日(日)

晴れ

最高[前日差]

27℃[+3]

最低[前日差]

13℃[+3]

5月5日(月)

晴れ

最高[前日差]

24℃[-3]

最低[前日差]

10℃[-4]

あなたにオススメの記事