ハブ博物公園の基本情報
ハブ博物公園の施設紹介
おきなわワールドの施設内にあるハブの生態から種類、被害状況などを紹介する博物園
沖縄県南城市で島でのハブ被害を減らす目的で設立された、ハブの研究施設が発展してオープンした博物園です。世界各国から毒蛇研究者が集まって、国際会議場となったこともあります。ハブ資料館ではハブに関する様々な資料を展示し、ハブの生態から種類、被害状況などをわかりやすく紹介しています。他にも屋外生体展示場では、ハブやコブラなどの珍しい生物を飼育し、マングースのおもしろエンターテイメント「ハブのショー」などを行っています。
ハブ博物公園の口コミ(4件)
- 1年前の口コミNekoさんお出かけした月:2024年02月色々回れて子供達も楽しめてました。...色々回れて子供達も楽しめてました。マジかで大きい蛇と写真も取れて良かったです。
- 1年前の口コミfuma_renjerさんお出かけした月:2023年06月おきなわワールド→鍾乳洞→ハブとマ...おきなわワールド→鍾乳洞→ハブとマングースのショー&エイサーが交互に観れます。 昔はハブVSマングースがバトルしてましたが、動物愛護に...
- 4年前の口コミbyonさんお出かけした月:2020年12月ヘビに興味深々な子供を連れてハブの...ヘビに興味深々な子供を連れてハブのショーを見ました。とても面白かったです。コロナ禍なためショーの座席数を減らしています。ショーを見ると...
ハブ博物公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ハブ博物公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | はぶはくぶつこうえん |
住所 | 沖縄県南城市玉城字前川1336おきなわワールド ハブ博物公園 |
電話番号 | 098-948-3222 |
営業時間 | 09時00分 ~ 18時00分 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | おきなわワールド |
大人の料金 | おきなわワールド |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | バス「玉泉洞前」停下車 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 動物を学ぶ:○ ミュージアムショップあり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
ハブ博物公園周辺の天気予報
予報地点:沖縄県南城市2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
17℃[-1]
4月26日(土)

くもり
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
17℃[0]
