都波岐奈加等神社の基本情報
都波岐奈加等神社の施設紹介
歴史ある鈴鹿市一ノ宮町の神社。月によってお花が変わる「花手水」に癒されます
「都波岐奈加等神社」は雄略天皇23年(5世紀末)に伊勢國河曲県中跡村に2社(都波岐神社、奈加等神社)を造営したのが、始まりと伝えられています。
御祭神は「猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)」と「天椹野命(あめのくぬのみこと)」「中筒之男命(なかづつのおのみこと)」。開運、交通安全、商売繁盛、縁結びなどにご利益があり、多くの参拝者が訪れています。
また、ご神体は平安時代に「弘法大師」が奉納したと伝えられる「獅子頭」が2体。「中戸流獅子舞」が伝わっており、例大祭などで見ることが出来ます。なお、手水舎を花で彩る「花手水」は、月代わりでお花の内容や色合いが変化し、訪れる人を楽しませてくれますので、家族でお出かけしてみては。
都波岐奈加等神社の口コミ(1件)
都波岐奈加等神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
都波岐奈加等神社周辺の天気予報
予報地点:三重県鈴鹿市2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

雨
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
16℃[+9]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
27℃[+8]
最低[前日差]
17℃[+1]
