糸満海人工房・資料館の基本情報
糸満海人工房・資料館の施設紹介
ウミンチューと呼ばれる漁師達が使っていたゴーグルや小型帆船を展示する博物館
沖縄県が世界に誇る糸満漁業の伝統文化を次世代に引き継ぐことを目的として開館した資料館です。日本オリジナルのゴーグルや小型帆船を使って、ウミンチューと呼ばれる漁師達が、縦横無尽に大海原を駆け巡っていました。120年前に糸満で考案された水中メガネの「ミーカガン」は、水中視界に魚眼をもたらし漁法を一変させただけでなく、現在の競泳用ゴーグルの原型になったと言われています。
糸満海人工房・資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
糸満海人工房・資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 糸満海人工房・資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いとまんうみんちゅーこうぼう しりょうかん |
住所 | 沖縄県糸満市西崎町1-4-11 |
電話番号 | 098-987-1550 |
営業時間 | 9時~12時・14時~17時 |
定休日 | 月曜日日曜日 |
子供の料金 | 小中高生:100円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 「糸満入口」バス停より車で約5分 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 年間パスあり:○ ミュージアムショップあり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
糸満海人工房・資料館周辺の天気予報
予報地点:沖縄県糸満市2025年05月15日 12時00分発表
5月15日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
27℃[0]
最低[前日差]
22℃[0]
5月16日(金)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[0]
最低[前日差]
22℃[0]
