学びっ人村の基本情報
学びっ人村の施設紹介
埼玉県幸手市の田んぼの中のアトリエ。自然の中のびのび アート体験や学習ができます
学びっ人村は、埼玉県幸手市の田んぼの中に建つアトリエ。
田んぼや原っぱなどの自然の中のびのびと、フィールドワークや工作・キャンプ・研修・ワークショップなど、アート体験や・造形を活用した学習ができる教室です。
自然素材に触れながらの実体験の中で子ども達の個性を伸ばす。自信や自立心を育て、本当の自分を取り戻す。そんな場所を目指しています。
-----
現在主に以下のような体験ができます。
●「Dayキャンプ」-小学生対象
親から離れ、小学生だけで1日を過ごす“プチ冒険”。考える力と五感を育み、自立をうながすデイキャンプです。火起こししてご飯を作ったり、キャンプファイヤをしたり、日常では味わえない体験を自分の力でやりきる、自信を育てるキャンプです。
●「オルタナティブスクール・フィン」 - 小学生対象 全日制 週2〜5回
「もうひとつの学校の選択肢」小学校のように平日毎日通い、自然の中でのびのびと学習します。通常の小学校のカリキュラムでは合わなかった、不登校になってしまった等様々な理由で来られたお子さんが、元気になっていく姿に多くお声を頂いています。入学願書受付中です。
●「オルタナティブスクール・フィン ONLINE」 ー小学生対象 月2回オンライン+月1回リアルレッスン
月に1種類のフィンオリジナルの課題をお送りし、オンラインで楽しくサポートをしながら制作を進め、月1回はアトリエでのリアルのレッスンをします。幸手のアトリエに頻繁に行くのは難しい方におすすめです。年に一度の【こんなことをやっていいんだ!展】にて、蓄えた想像力を発揮できます。
●「学びっ人村みらい塾」ー小・中学生対象 月2回
平日塾、日曜塾が選べます。月2回のアトリエでの制作で作り上げた作品を、自らプレゼンテーションで発表します。集中できる制作環境と時間の中で自分の持ち味を見つけ、やりきる力、人に伝える力を育てます。
------
●敷地面積
・アトリエ:2700平米
・図工室(古民家教室):1500平米
・畑:270平米・田んぼ:2400平米
最寄りの幸手駅がある東武日光線は、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線直通です。
ちょっと遠いですが、都心や渋谷、世田谷方面から乗り換えなしで着きます。
急行で大手町駅から約70分、渋谷駅から90分弱です。
基本的にアクティビティは屋外で行いますが、エアコン完備の部屋も用意するなど、熱中症対策も行っています。
学びっ人村の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
学びっ人村の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 学びっ人村 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | まなびっとむら |
住所 | 埼玉県幸手市幸手3637 |
電話番号 | 【学びっ人村】 0480-44-1310 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 09時00分 ~ 18時00分 |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 東武日光線「幸手駅」西口で降りてから1.2km。徒歩20分、車だと8分程度の田んぼの真中にあるアトリエです。 最寄りの幸手駅がある東武日光線は、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線直通です。 ちょっと遠いですが、都心や渋谷、世田谷方面から乗り換えなしで着きます。 急行で大手町駅から約70分、渋谷駅から90分弱です。 |
近くの駅 | 幸手駅、東鷲宮駅、南栗橋駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK |
感染症対策 | 学びっ人村のスタッフの体調管理を徹底しています。 |
学びっ人村周辺の天気予報
予報地点:埼玉県幸手市2025年10月01日 18時00分発表

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
21℃[-7]
最低[前日差]
18℃[-3]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
28℃[+6]
最低[前日差]
15℃[-3]
