福厳寺(足利市緑町)の基本情報
福厳寺(足利市緑町)の施設紹介
足利義兼公と時子夫人の守り本尊が大切に安置さる寺院
栃木県足利市に建つ寺院です。1182(寿永元)年に、足利又太郎忠綱を開基とし、理真上人を勧請し開山したと伝わります。忠綱が、母の菩提を弔い、父の供養をするために創建したと言われています。本堂には、足利義兼公と時子夫人の守り本尊である子安観音と、咳地蔵尊が大切に安置されています。足利七福神めぐり社寺の一つに数えられ、布袋尊として、福徳円満、家内安全のご利益が信じられています。
福厳寺(足利市緑町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
福厳寺(足利市緑町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
福厳寺(足利市緑町)周辺の天気予報
予報地点:栃木県足利市2025年11月04日 12時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
17℃[-2]
最低[前日差]
6℃[-2]
11月5日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+2]
最低[前日差]
4℃[0]


