豊中市立青少年自然の家 わっぱるの基本情報
豊中市立青少年自然の家 わっぱるの施設紹介
大阪の最北端能勢町にある、自然豊かで、手軽に自然・野外体験活動ができる施設です!
●ハイキング
敷地内や周辺には、ハイキングに適した場所がたくさんあります。頑張って歩いて、山上から見渡す風景は最高です。
●アウトドアクッキング
薪に火をつけて、かまどでご飯を炊こう!
頑張って作り、野外で食べる料理は家では味わえないおいしさがあります。
●キャンプファイヤー
暗闇の中、赤々と燃える炎。その周りで友達と一緒に歌ったり、遊んだり…。
何年経っても忘れられない思い出となるでしょう。
●自然観察
森の中にはきれいな野花、小鳥のさえずりや珍しい昆虫、川にすむ魚やカニなど、多くの発見があります。
●ネイチャークラフト
山の木の実や落ち葉など、自然の素材を使ったクラフトが楽しめます。自分だけの作品をつくろう!
●水遊び
夏には、水遊び場や川でも活動ができます。水深は大人の膝あたりまでなので、小さいお子さんでも楽しめます(7~8月)
●スターウォッチング
屋上にある天体望遠鏡では、豊中天文協会の指導員の開設のもと、月のクレーターや土星の輪なども観察できます☆(有料)
豊中市立青少年自然の家 わっぱるの見どころ
豊中市立青少年自然の家 わっぱるの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
豊中市立青少年自然の家 わっぱるの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
幼稚園・保育所~大学までの学校団体や、地域のこども会、ボーイスカウト、ガールスカウト、スポーツ少年団などの青少年団体のほか、家族・一般団体でもご利用いただけます。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 豊中市立青少年自然の家 わっぱる オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とよなかしりつせいしょうねんしぜんのいえ わっぱる |
住所 | 大阪府豊能郡能勢町宿野151-68豊中市立青少年自然の家 わっぱる |
電話番号 | 072-734-0301 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 ●通常休所 ① 月曜日(月曜日が祝日の場合は、直後の平日) ② 年末年始(12月29日 ~ 1月4日) ●施設休所 ① 6月の最終週(2014年は6月24日~29日) ② 12月26日~28日 ※ 学校の春休み期間 及び 夏休み期間は、月曜日も開所します。 |
子供の料金 | ●豊中市内団体の場合 |
大人の料金 | ●豊中市内団体の場合 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ●お車でお越しの方 阪神高速池田線「木部I.C」もしくは国道176号線より、国道173号線に入り篠山方面へ北上約30分。 ●電車・バスでお越しの方 阪急電鉄川西能勢口駅より能勢電鉄山下駅下車。 阪急バス山下駅前より豊中センター前下車すぐ。 ※バスの本数が大変少ないため、事前に時刻表をご確認ください。 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 乗用車だけなら30台。大型バスだけなら8台。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | その他の料金 研修室、和室、山小屋を使用される場合は、人数に関係なく1部屋ごとの料金がかかります。 詳しくはこちらhttp://www.toyonaka-camp.com/wapparu/riyou/ryoukin/ryoukin.htm |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 食事持込OK |
豊中市立青少年自然の家 わっぱる周辺の天気予報
予報地点:大阪府豊能郡能勢町2025年05月07日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
19℃[+3]
最低[前日差]
7℃[-5]

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
3℃[-4]
