史跡一之江名主屋敷の基本情報
史跡一之江名主屋敷の施設紹介
230年前の典型的な名主の屋敷。江戸時代にタイムスリップ体験
「一之江名主屋敷」は、江戸時代初期にこの地へ来て新田を開発した田島家の居宅です。江戸時代を通じて一之江新田の名主をつとめてきました。現存する主屋は安永年間(1772-1780)に再建されたもの。周囲に堀をめぐらし、屋敷林、屋敷畑、庭園をそなえた、中世土豪的屋敷を伝えています。
昭和29年の史跡指定から今日まで、所有者である田島家のご努力により、ほぼ現状が保存されてきました。敷地環境の変化と老朽化がすすんだため、平成元年から平成5年にかけて建造物の復元修理をおこない、平成10年から平成11年にかけて敷地景観の整備をおこないました。
毎月第2土曜日の午前11時から正午にかけて語り部ボランティアによる「昔ばなしの会」を、正午から午後1時にかけては「やってみよう! 作ってみよう!」を開催しています。
史跡一之江名主屋敷の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
史跡一之江名主屋敷の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 史跡一之江名主屋敷 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しせきいちのえなぬしやしき |
住所 | 東京都江戸川区春江町2-21-20 |
電話番号 | 【江戸川区教育委員会事務局 教育推進課 文化財係】 03-5662-7176 ※この電話番号は施設を管理する事務局のものです。カーナビ設定には注意ください。 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 月曜日 (祝日は開館) 年末年始(12月28日から翌年1月8日まで) ※施設メンテナンスなどで臨時に休館する場合があります。詳しくは、文化財係へ電話でご確認ください。 |
子供の料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】 都営新宿線「瑞江駅」から徒歩14分 【バス】 JR総武線「小岩駅」から 京成バス〔小76 第2南小岩線〕「瑞江駅行き」もしくは「江戸川スポーツランド行き」もしくは「江戸川清掃工場行き」もしくは「葛西駅行き」→「名主屋敷」下車 すぐ 都営新宿線「瑞江駅」から 京成バス〔小76 第2南小岩線〕「小岩駅行き」→「名主屋敷」(4つめ)下車 すぐ 東京メトロ「葛西駅」から 京成バス〔小76 第2南小岩線〕「小岩駅行き」→「名主屋敷」下車 すぐ |
近くの駅 | 瑞江駅 |
駐車可能台数 | 3台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 受付職員へ利用の旨伝えれば、名主屋敷駐車場を案内してくれます。 満車の際には近隣有料駐車場を利用のこと |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
史跡一之江名主屋敷周辺の天気予報
予報地点:東京都江戸川区2025年08月19日 00時00分発表
8月19日(火)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
34℃[-2]
最低[前日差]
27℃[0]
8月20日(水)

晴れ
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
27℃[0]
