子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

平和祈念公園(沖縄県)の基本情報

平和祈念公園(沖縄県)

沖縄県糸満市字摩文仁577
口コミを書く施設情報を送る

平和祈念公園(沖縄県)の施設紹介

園内には資料館や祈念堂があり、親子で歴史を学ぶことができます。

沖縄本島南部の糸満市は沖縄線終焉の地で、この平和祈念公園は平和の象徴になっています。広大な公園の中には、沖縄平和祈念資料館、平和祈念堂があり、戦争の資料、平和への祈りが各施設で紹介されています。中央部には平和の礎と呼ばれる沖縄戦などで亡くなられたすべての人々の氏名を刻んだ記念碑が、海に向かって並んでいます。その先には平和の広場があり、美しい海を望む事ができます。他にも国立沖縄戦没者墓苑、各県の慰霊碑等が広大な公園内に点在しています。
那覇マラソンの中継地点でもあり、その日はスポーツの祭典とばかりに、ジョガーと観客で賑わいます。多目的広場もあり、多種多様なスポーツを楽しむ事も出来る公園です。

平和祈念公園(沖縄県)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

道が整備された公園なのでベビーカー利用は便利です。
園内には、ベンチや東屋もあるので休憩しやすくなっています。

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

平和祈念公園(沖縄県)

オフィシャルサイト
かなへいわきねんこうえん
住所沖縄県糸満市字摩文仁577
電話番号 098-997-2765
営業時間公園内の施設は営業時間あり。
定休日年中無休
子供の料金

無料
公園内各施設は有料

大人の料金

無料
公園内各施設は有料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス那覇空港より車で約1時間
那覇バスターミナルより糸満バスターミナルへ、糸満バスターミナル乗換平和祈念公園前下車 約1時間 ※バスの本数が少ないので要注意!
駐車場料金無料
駐車場詳細大型無料駐車場完備
ジャンル・タグタグを見る
その他毎年6月23日の慰霊の日は、式典が開催されるため近隣道路は大渋滞が起こります。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
売店
オムツ交換台

平和祈念公園(沖縄県)周辺の天気予報

予報地点:沖縄県糸満市2025年04月26日 06時00分発表

4月26日(土)

雨 のち くもり

最高[前日差]

23℃[0]

最低[前日差]

18℃[+1]

4月27日(日)

くもり のち 雨

最高[前日差]

24℃[+1]

最低[前日差]

19℃[+1]

あなたにオススメの記事