ジョン万次郎資料館の基本情報
ジョン万次郎資料館の施設紹介
ジョン万次郎の生涯を大人も子どもも体感!
歴史の授業などでご存知かと思いますが、土佐の漁師の家に生まれたジョン万次郎は、海難事故で漂流し、アメリカの捕鯨船に救助されたのち、アメリカで英語や数学、測量や航海術、造船技術などを10年かけて学び、日本に持ち帰りました。
それが、幕末から明治にかけての日本に多大な功績をもたらしたことはいうまでもありません。
ここは、そのジョン万次郎の数奇な一生が再現された資料館です。
ジョン万次郎が幼少期暮らした中浜を通り、展示は漂流から開始します。
漂流、アメリカ、そして帰国。万次郎の身に起こった出来事を体感しながら学ぶことができます。
新設の撮影スポットはトリックアートとプロジェクションを使ったもので、動くクジラを狙っての撮影も楽しめます。
上陸した浜をイメージした波のプロジェクションは、動画で撮影するとよりリアルに見えますよ!
ジョン万次郎資料館の見どころ
ジョン万次郎資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ジョン万次郎資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ジョン万次郎資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | じょんまんじろうしりょうかん |
住所 | 高知県土佐清水市養老303ジョン万次郎資料館 |
電話番号 | 【土佐清水市観光協会】 0880-82-3155 ※※ジョン万次郎資料館と土佐清水市観光協会の電話番号は同じ番号です |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 8:30~17:00(最終入館 16:30) |
定休日 | |
子供の料金 | 小中学生220円 |
大人の料金 | 440円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ●土佐くろしお鉄道 中村駅より車(バス)で約45分 ●土佐清水市街地から車(バス)で約5分 |
駐車可能台数 | 150台 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 当館では、新型コロナウイルス感染症対策のため、お客様へ以下のお願いをさせていただきます。 ●以下の条件に1つ以上当てはまる場合は、入館の自粛を要請します。 ○37.5℃以上の発熱があった場合(受付カウンターで検温させていただきます。) ○咳・咽頭通などの症状があった場合 ○過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合等 ●マスクの着用をお願いします。 ※マスクを着用いただけない方のご入館はお断りします。 ●入館・退館時には、手指の消毒をお願いします。(入り口に消毒液を設置しております。) ●チケットご購入の際は、他のお客様との間に適度な距離(1m程度)を空けてお並びください。 ●入館者が多く、混雑している時などは、次に入館されるお客様に、一定の時間お待ちいただく場合があります。 ●館内の展示物には、お手を触れないようお願いいたします。 ♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦-♦ また当館では、新型コロナウイルス感染症対策のため、以下のことを実施しております。 ●スタッフは、マスクを着用させていただきます。また、金銭授受の際に手袋を着用させていただきます。 ●受付カウンターに、飛沫防止シールドを設置しております。 ●館内のドアノブや受付カウンターなど、手を触れることが多い個所の、定期的な消毒を行っております。 ●窓を開けて、随時換気を行っております。 ●「ジョン万検定」のためのタブレット端末、車椅子などの貸出物は、使用の度に消毒を行っております。 ●1F撮影コーナーの小道具のモリ、ロープワークコーナーのロープ、2F撮影コーナーのジャケットは、当面の間、ご利用を中止させていただいております。 投稿日:2022年3月1日 |
ジョン万次郎資料館周辺の天気予報
予報地点:高知県土佐清水市2025年05月17日 12時00分発表
5月17日(土)

雨 のち くもり
最高[前日差]
28℃[+6]
最低[前日差]
21℃[+1]
5月18日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
27℃[-1]
最低[前日差]
20℃[-1]
