四国西予ジオパークの基本情報
四国西予ジオパークの施設紹介
太古の化石を見に行こう!大地の恵みを生かした漁業・酪農・養蚕の歴史を探ろう!
日本列島は約2億5000万年前から作られたと言われていますが、ここ西予を流れる黒瀬川流域からはシルル紀(約4億2500万年前)のサンゴや三葉虫の化石が数多く発見されています。 つまり、日本列島の地質が形成されるよりもはるかに古い地質だと言えます。
どうしてこの場所だけそんなに古いのか?それはまだ解明されていない謎。親子でその謎を解き明かす旅に出ませんか?
■北部宇和海エリア
須崎海岸や寝観音など、リアス式海岸が美しい景観となっているエリアです。海側には漁港や養殖場、陸には柑橘類の栽培が盛んな段々畑などが多く存在します。
■肱川上流エリア
宇和盆地や野村地区などには多くの遺跡や古墳があり、また明治初期から始まった養蚕によって「シルクの町」として知られるようになった歴史があります。(野村シルク博物館があります)
■黒瀬川エリア
アンモナイトの化石やコノドントの化石、サメの歯や二枚貝、サンゴの化石など、4億5000年前からの岩石や化石がたくさん発見されている場所です。また、それらの一部や穴神洞・中津川洞遺跡で発見された遺跡や遺物を展示している城川歴史民俗資料館もあります。
■四国カルストエリア
四国でも有数の酪農地帯です。また、全長545mの鍾乳洞で愛媛県の天然記念物に指定される「羅感穴」や四国最大級のかやぶき民家「茅葺き民家交流館土居家」、樹齢200年の「小振の大クスノキ」など見どころも多数。
このように4つのエリアに、大自然と人間とのつながりを知ることができるジオサイトが数多く存在します。
四国西予ジオパークの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
四国西予ジオパークの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 四国西予ジオパーク オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しこくせいよじおぱーく |
住所 | 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1西予市役所 |
電話番号 | 0894-62-6403 |
営業時間 | 各ジオサイトにより異なる。 |
定休日 | 各ジオサイトにより異なる。 |
子供の料金 | 各ジオサイトにより異なる。 |
大人の料金 | 各ジオサイトにより異なる。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車で】 JR松山駅から約1時間(JR卯之町駅まで) 【車で】 松山I.Cから約1時間(西予宇和I.Cまで) |
近くの駅 | 卯之町駅、上宇和駅、下宇和駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ●西予市全域がジオパークに指定されています。 【お問い合わせ先】 四国西予ジオパーク推進協議会(事務局:西予市まちづくり推進課ジオパーク推進室) TEL:0894-62-6403 FAX:0894-62-6574 |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
四国西予ジオパーク周辺の天気予報
予報地点:愛媛県西予市2025年05月14日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
16℃[+2]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
15℃[+6]
