大宮神社の基本情報
大宮神社の施設紹介
山鹿灯篭祭り発祥の地。
第十二代景行天皇(けいこうてんのう)をおまつりする大宮神社は、山鹿灯篭祭り発祥の地とされています。
また、8月には山鹿燈籠祭があり、燈籠踊り、花火大会など様々な行事が観光客の皆さんに楽しまれています。
境内には鳥居をくぐったら手水舎、桜門、拝殿、本殿があり様々な境内があり様々な神様がお祀りされています。
九州一の猿田彦大明神石碑や、無病息災や手足の病を癒す神様などをまつる境内社、御神木「実のなるモクセイ」の木など、見所がたくさんあります。
境内にある燈籠殿では毎年8月に行われる「山鹿燈籠祭」の深夜、まつりの起源を今に伝える神事「上がり灯籠」において奉納された全ての「山鹿燈籠」を展示しています。また、御神宝である「三十六歌仙絵馬額」の写真パネルも見ることができます。
展示中の山鹿燈籠は、毎年まつりの度に全て入れ替えており、前年に奉納された燈籠は、先着順で払い下げを行うほか、燈籠祭の当日におみくじの当たりくじを引いた人にプレゼントしています。燈籠が欲しい方は要チェックです。
※燈籠殿には拝観料がかかります。
大宮神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大宮神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大宮神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおみやじんじゃ |
住所 | 熊本県山鹿市山鹿196 |
電話番号 | 0968-44-1257 |
営業時間 | 08時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 8月16日午後のみ(展示燈籠入れ替えのため) |
子供の料金 | 小・中学生100円 |
大人の料金 | 大人(高校生以上)200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 九州自動車道植木IC、菊水ICより約15分 熊本空港より約50分 九州新幹線新玉名駅より約30分 |
駐車場詳細 | 鳥居前並びに境内西側に参拝者専用駐車場(参拝者は無料)があります。 鳥居前駐車場には、大型バスも駐車可能です。 石段には手すりを設置してあります、昇降が辛いかたは西側駐車場にスロープがあります。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
大宮神社周辺の天気予報
予報地点:熊本県山鹿市2025年05月06日 12時00分発表

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
14℃[+8]

晴れ
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
12℃[-1]
