月光天文台の基本情報
月光天文台の施設紹介
なかなか見る事の出来ない宇宙を見学できる!
富士山を望む山麓に、「月光天文台」はあります。昼間はプラネタリウムを楽しみ、夜には定期的に観測会も行われ、太陽、月、星、宇宙を勉強できる施設です。プラネタリウムでは、春夏秋冬で番組をかえ、それぞれの季節の星空を楽しむ頃が出来ます。天文台では太陽の黒点の観測が行えます。
実はこの天文台で発見された小惑星もたくさんあるんです。もしかしたら新しい小惑星を見つけて「命名」なんて事がおきるかも!?
夜も明るい街では、なかなか見る事の出来ない宇宙を見学できる施設です。
月光天文台の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
月光天文台の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
年齢による入場制限はありません
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 月光天文台 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | げっこうてんもんだい |
住所 | 静岡県田方郡函南町桑原1308-222月光天文台 |
電話番号 | 【月光天文台】 055-979-1428 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 (入館は16:30まで) プラネタリウム投影時間 午前11時00分~・午後14時00分~・午後15時30分~ |
定休日 | 月曜日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日が休館となります) 毎月第4火曜日、年末年始 都合により臨時休館する場合があります |
子供の料金 | 600円 |
大人の料金 | 1,200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR函南駅前の道を東に直進、約4km 公共交通機関がないのでタクシーで5分、または徒歩45分 (無料送迎可能な日もあります。お問合せください。3名様以上~) 東名高速道路「沼津IC」より約20km、自動車で、伊豆縦貫道大場・函南IC(出口下りのみ)から10分、 三島玉沢ICから12分 |
近くの駅 | 函南駅 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 団体は20名以上は料金2割引きとなります。 障がい者手帳等ご提示のご本人様とお付添いの1名様まで1割引となります。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 駅から近い ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 ![]() ベビーカーOK |
関連ページ |
月光天文台周辺の天気予報
予報地点:静岡県田方郡函南町2025年03月28日 18時00分発表
3月28日(金)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
13℃[+2]
3月29日(土)

くもり
最高[前日差]
13℃[-12]
最低[前日差]
5℃[-8]
