群馬ガラス工芸美術館の基本情報
群馬ガラス工芸美術館の施設紹介
アールヌーヴォーのガラス工芸品を展示。ガラスの絵付け体験も人気です
榛名山麓の豊かな森の中で、19世紀末から20世紀の初頭にかけて開花したアールヌーヴォーの代表的な芸術作品、ガラス工芸品を中心に展示を行っている美術館。日本人に人気のガレ、ドーム兄弟らの作品も常設展示されています。
2003年のリニューアルでは、家具作家ルイ・マジョレルの書斎を館内にまるごと移築。時間と場所を越えてアールヌーヴォーの世界が展開します。ガラスの絵付けやシルバーアクセサリー作り、グラスクレイ体験など体験教室も常時楽しめます。家族の思い出に挑戦してみては。
群馬ガラス工芸美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
群馬ガラス工芸美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 群馬ガラス工芸美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぐんまがらすこうげいびじゅつかん |
住所 | 群馬県渋川市渋川4204 |
電話番号 | 0279-20-1101 |
営業時間 | 平日 9:30~16:00 土日祝 9:30~16:30 |
定休日 | 水曜日 その他不定休(季節により変更あり) |
子供の料金 | 大学・高校生 880円 |
大人の料金 | 1,100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】 上越線・渋川駅下車。「伊香保温泉」行きバス約20分、「六本松」下車 【車】 関越自動車道、渋川・伊香保ICより伊香保方面へ約15分 |
近くの駅 | 渋川駅 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 子ども向けワークショップ:あり ミュージアムショップ:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
群馬ガラス工芸美術館周辺の天気予報
予報地点:群馬県渋川市2025年05月29日 12時00分発表
5月29日(木)

くもり
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
14℃[-1]
5月30日(金)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
17℃[-10]
最低[前日差]
14℃[+1]
