サホロリゾート ベア・マウンテンの基本情報
サホロリゾート ベア・マウンテンの施設紹介
大自然と触れあおう! 北海道・十勝にあるエゾヒグマたちのパラダイス
北海道の中央部、大雪山系を望む十勝・新得町のサホロリゾートに、この土地のネイティブとも言えるエゾヒグマたちが自由気ままに暮らすクマたちのパラダイスがあります。
ここベア・マウンテンはできる限りありのままのクマたちの様子をごく間近に見られる施設。総面積15ヘクタール、東京ドーム約3.2個分もの広大な敷地を横断し、ガラス越しに観察できる「遊歩道コース」と、1.2キロのコースを鉄格子付きのバスに乗って観察しながら進む「ベアウォッチングバスコース」の2つがあります。
子どもたちにとっては特に陸上最大のクマは間近に見るとこわいくらいの迫力もありますが、そんなクマたちの生活には意外に可愛いしぐさがあったりもするものですよ。
サホロリゾート ベア・マウンテンの口コミ(2件)
サホロリゾート ベア・マウンテンの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | サホロリゾート ベア・マウンテン オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さほろりぞーと べあまうんてん |
住所 | 北海道上川郡新得町狩勝高原 |
電話番号 | 0156-64-7007 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 ※最終入場:15:20 【営業期間】2024年4月27日から2024年10月20日(予定) |
定休日 | 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日祝祭日 不定休(休園日に関しましてはベア・マウンテン公式HPをご確認ください) |
子供の料金 | 1,650円 |
大人の料金 | 2,200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 《道央方面から》 新千歳空港から約129キロ 札幌市内から約170キロ 道東自動車道トマムICから約27キロ 苫小牧から約170キロ 小樽 約200キロ 《道北方面から》 旭川空港から約117キロ 旭川市内から約123キロ 旭山市動物園から約125キロ ファーム富田から約70キロ 富良野市内から約60キロ) 《道東方面から》 釧路空港から約160キロ とかち帯広空港から約70キロ 道東自動車道十勝清水ICから約25キロ 帯広市内から約54キロ ばんえい競馬から約52キロ 足寄から約86キロ 阿寒湖から約140キロ 北見から約160キロ |
近くの駅 | 新得駅 |
駐車可能台数 | 600台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 授乳室あり ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 |
感染症対策 | サホロリゾート ベア・マウンテンでは以下の通り感染症対策を行っております。 ・検温とマスクの着用のお願い ベア・マウンテン入場の際に検温を実施いたします(自動検温機設置済み)。 37.5度以上の方は入場をお断りさせていただきます。 また従業員の検温とマスク着用の実施も行っております。 ・アルコール消毒液の設置 チケット窓口、ショップカウンター、化粧室には消毒液を設置しております。 ・園内用ベアバス乗車人数制限、除菌清掃の徹底 お客様が乗車される園内用ベアバス乗車人数を制限し、ソーシャルディスタンスの確保。 また各席の除菌の徹底、運行時には危険のない範囲で窓を開け車内の換気をいたします。 ・園内イベント開催時の人数制限 お客さまが多く集まるイベント開催時は、状況により人数の制限をする場合がございます。 |
関連ページ |
サホロリゾート ベア・マウンテン周辺の天気予報
予報地点:北海道上川郡新得町2025年04月24日 06時00分発表
4月24日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
15℃[+2]
最低[前日差]
4℃[+4]
4月25日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
14℃[-1]
最低[前日差]
5℃[+1]
