千光寺(久留米市山本町)の基本情報
千光寺(久留米市山本町)の施設紹介
あじさいが見所なお寺
千光寺は建久3年(1192)に栄西が開山(仏教用語で創始)した臨済宗のお寺で、日本初の禅寺です。境内には征西将軍宮懐良親王廟があり、応永27年(1420)に親王の御霊を守り、火の難からお寺を守るために後小松上皇から「龍護山」の勅額を賜わりました。他にも現在は県指定文化財の北朝銘の梵鐘があるほか、日本一の金木犀やの古木や巨大ツツジなど様々な草花が参拝客を楽しませます。特に紫陽花の名所として知られており、40種類で約5000本の紫陽花は6月頃に見頃を迎え「あじさい寺」と呼ばれ親しまれています。
千光寺(久留米市山本町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
千光寺(久留米市山本町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
千光寺(久留米市山本町)周辺の天気予報
予報地点:福岡県久留米市2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

くもり のち 雨
最高[前日差]
27℃[+3]
最低[前日差]
16℃[+5]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[-2]
最低[前日差]
12℃[+1]
