峠の茶屋公園の基本情報
峠の茶屋公園の施設紹介
夏目漱石ゆかりの公園
峠の茶屋公園は熊本市にある夏目漱石ゆかりの土地です。この峠にある茶屋は夏目漱石の著書「草枕」の舞台になった場所と言われいます。それは、明治30年(1897)に夏目が友人の山川信次郎とともに現在の天水町へと向かって旅をしている時に立ち寄った峠の茶屋でのエピソードを「草枕」のなかで「おい、と呼んだが、返事がない」と盛り込んでいます。その出来事の元になったのが、この金峰山の峠の茶屋でした。一時期、茶屋は閉店してしまいましたが、鳥越峠で茶屋が復活し今では名物の「だご汁」が人気となっています。他にも夏目漱石についての資料館や売店なども整備されています。
峠の茶屋公園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
峠の茶屋公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 峠の茶屋公園 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | とうげのちゃやこうえん |
| 住所 | 熊本県熊本市西区河内町岳 |
| 電話番号 | 【峠の茶屋資料館】 096-277-2157 |
| 営業時間 | 資料館:9:00~17:00 売店:10:30~17:00 |
| 定休日 | 資料館:火曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 売店:火曜(祝日の場合は翌日)、12月31日~1月1日 |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | バス:交通センターから産交バス芳野経由河内温泉センター行き、峠の茶屋公園前下車すぐ 自動車:熊本市内より県道1号線(熊本玉名線)経由、金峰山方面へ30分 |
| 近くの駅 | 崇城大学前駅 |
| 駐車可能台数 | 13台 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
峠の茶屋公園周辺の天気予報
予報地点:熊本県熊本市西区2025年11月04日 00時00分発表
11月4日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-2]
11月5日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
11℃[+3]

