フンボルトペンギン
川崎市立夢見ヶ崎動物公園の見どころ

フンボルトペンギン
ペンギンと言えば流線型の身体で翼(フリッパー)と脚を上手に使い、水中を飛ぶように泳ぐ姿が思い浮かびますが、陸に上がっている時も観どころが一杯。歩き方はヨチヨチ…(人間でいうとしゃがんで歩いている状態に近いです)とても可愛いらしいです。そしてペアの絆が強いと言われていて、ペアが仲良く寄り添って昼寝していたり、お互いで羽繕いをしていたり…ラブラブな場面も目撃できるかも。とてもホッコリしますよ。
~展示スペース~
横長のガラス水槽があり、来園者がガラスの前を通ると好奇心旺盛なペンギンが、後をついていくこともあります。
※2016年7月現在
【動物園特集 いこーよ編集部】
~展示スペース~
横長のガラス水槽があり、来園者がガラスの前を通ると好奇心旺盛なペンギンが、後をついていくこともあります。
※2016年7月現在
【動物園特集 いこーよ編集部】
