ひき岩群国民休養地の基本情報
ひき岩群国民休養地の施設紹介
岩山を登って絶景を楽しもう!
ひき岩群国民休養地は、変わった形の岩山が並んでいるのがカエルのように見えるため、その名がつけられたと言われています。
岩山からは白浜の海も見ることができ、絶景を楽しめます。また、ハイキングの途中では数多くの昆虫や植物も観察することができ、大自然を満喫することができます。
休養地内にあるふるさと自然公園センターでは、この周辺の自然を観察員が指導してくれます。
桜の季節には桜まつりが開かれるほど、桜の名所ともなっています。
ひき岩群国民休養地の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ひき岩群国民休養地の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ひき岩群国民休養地 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ひきいわぐんこくみんきゅうようち |
住所 | 和歌山県田辺市稲成町1629 |
電話番号 | 0739-26-9927 ※この電話番号は管理する田辺市環境課の電話番号です。カーナビの設定の際にはご注意ください。 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 この営業時間はひき岩群国民休養地内のふるさと自然公園センターの営業時間です。 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合、その翌日です。 年末年始。 この定休日はひき岩群国民休養地内のふるさと自然公園センターの定休日です。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 南紀田辺ICより県道208号線を北上、岩谷観音を過ぎ右折。 ・電車の場合 JR紀伊田辺駅より龍神バス龍神線矢矧バス停下車。徒歩約1km。 |
近くの駅 | 紀伊田辺駅、芳養駅、紀伊新庄駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 虫・昆虫を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 プログラミングイベントあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
ひき岩群国民休養地周辺の天気予報
予報地点:和歌山県田辺市2025年05月15日 06時00分発表
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
14℃[+3]
5月16日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
16℃[+4]
