仁比山神社の基本情報
仁比山神社の施設紹介
縁結びの神社
仁比山神社は神埼市にある天台宗の寺社です。その由来は奈良時代の天平元年(729)に聖武天皇の勅願によって僧侶・行基によって開基されたと伝わっています。仁比山神社は山の神、農業の神を祀っており、地元では山王(さんのう)さんとして親しまれています。なお、近隣には八天神社という神社があり、仁比山神社と同じく縁結びの神を祀っていることから両神社の中間に位置する仁比山公園には「愛のかけ橋」と呼ばれる「愛逢橋」(あいあいばし)があります。
仁比山神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
仁比山神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
仁比山神社周辺の天気予報
予報地点:佐賀県神埼市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月8日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
9℃[-3]
