子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

桜窯の基本情報

桜窯

福岡県糸島市志摩桜井819
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

桜窯の施設紹介

窯元が製造・販売・指導ひとり三役をこなす工房です。

山の中で日々、ひとり作陶に励む窯元・洞裕次氏。
ここは、そんな氏の工房兼陶芸教室です。
茶碗にお皿、花瓶に土鍋、そしてユーモラスな獅子やネコを模した動物の置き物まで、つくるものは多種多様。
とりわけネコはお好きなようで、HPにも登場する氏の愛猫「にゃーご」と「みう」はどうやら氏の作品のモデルのよう。
氏はこのほかマフラーやランチョンマット、タペストリーなどの織物作品にも熱心なご様子で、随時、作陶と織物の体験教室も開いておられますので、興味と関心のある方はぜひ入門なさってみてはいかが(織物工房の名は「作楽(さくら)」といいます)。
いずれも事前連絡をお忘れなく。

桜窯の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

桜窯の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

桜窯

オフィシャルサイト
かなさくらがま
住所福岡県糸島市志摩桜井819
電話番号【洞裕次(ほらゆうじ)】 092-327-3591
※洞さんの携帯番号は090-2392-9867です。
営業時間10時00分 ~ 17時00分
定休日不定休
子供の料金

3000円(粘土代)※要予約

大人の料金

3000円(粘土代)※要予約

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス
ジャンル・タグタグを見る
その他焼き物の体験教室の参加費用は3000円(粘土代)で、織物教室は1500円(材料費込み)です。
教室参加には、入会金6000円が必要です。
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK
売店

桜窯周辺の天気予報

予報地点:福岡県糸島市2025年04月29日 12時00分発表

4月29日(火)

晴れ

最高[前日差]

20℃[-1]

最低[前日差]

10℃[-4]

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

25℃[+5]

最低[前日差]

9℃[-1]

あなたにオススメの記事