子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

クルマ好き必見!!本物のF1グランプリ開催コースを走る「サーキットチャレンジャー」を体感しよう!

鈴鹿サーキットパーク

三重県鈴鹿市稲生町7992
三重県人気ランキング週間1月間1年間2
口コミを書く施設情報を送る
保存
9,095

鈴鹿サーキットパークの見どころ

この見どころの開催期間は終了しました
開催期間:2016-03-17(木)〜2016-04-17(日)

クルマ好き必見!!本物のF1グランプリ開催コースを走る「サーキットチャレンジャー」を体感しよう!

2016年3月19日(土)より登場する新アトラクション「Circuit Challenger(サーキットチャレンジャー)」。なんと、世界最高峰の自動車レース「F1グランプリ」が開催されるコースを自分で走ることができるんです!!
サーキットチャレンジャーは小学3年生より運転が可能!ちびっこも2歳以上なら一緒に乗ることができるので、レースの迫力をぜひ体感してみてね☆

本物のコース、本物の車で、決して他では体験できない鈴鹿サーキット唯一の新感覚アトラクションに一度挑戦してみてください!!
  • まずは次世代型EVマシンを紹介!
    まるで映画に出てくるような、かっこいいフォルムの次世代EVマシン(Electric Vehicle:電気自動車)。シフトやハンドルの操作によって、モーターのパワーをいかに走りに繋げられるかをポイントにチューニングを重ねます。
    これまでのゴーカートとは明らかに違う操作感が味わえるぞ!
  • 手元でのチューニングがミッションクリアの鍵
    次世代EVマシンのハンドルには、アクセル・ブレーキ・ステアリング(進行方向を変えるかじ取り装置)などの操作が集約。
    手元で4段階のシフト操作が可能で、状況に応じたシフトチェンジはミッションクリアの鍵となる…!!
  • アトラクション エントランスで、挑戦するミッションを確認
    自動車のことがわかったら、今度はアトラクションの流れを見てみよう!

    こちらはレーシングマシンの開発現場を再現した「アトラクション エントランス」。ここで次世代マシン開発のためのミッションが与えられます。
  • 「F1グランプリ」の会場となるコースで、いよいよミッションにチャレンジ!!
    実際に世界最高峰の自動車レース「F1グランプリ」を開催するコースで、ついにミッションに挑戦!一流の舞台で、次世代マシンに乗り込み、ミッションをクリアすることができるのか!!?
  • チャレンジ終了。果たして、結果は…!?
    マシンに運転技術を記録する機能が搭載されていて、走行後にはミッションの成績を評価したリザルトデータ(走行結果)を受け取ることができます。最高の走りを目指して何度でもチャレンジしよう!


    ※乗車人数に関して※
    1名乗車:小学5年生以上からひとりで利用可能。
    2名乗車:2歳~小学4年生までは中学生以上の同伴者がいれば利用可能。
    ※0歳、1歳のお子さまは、安全上の理由によりご利用いただけません。あらかじめご了承ください。
    3名乗車:運転席が小学3年生以上、助手席前方が2歳~未就学児まで、助手席後方は中学生以上で利用できます。
  • 安全面も配慮されているのでご安心ください。
    自動制御装置が付いていて追突を防止できるので、こどもが1人で運転しても安心! 助手席の手元にもブレーキがあるから、親子で乗ればパパやママもブレーキをかけることができます。
    子どもたちに、安全に本格的な体験をさせてあげられるのは、滅多にない貴重な機会。ぜひ、ご家族みんなで次世代EVマシンによる走行を体感してください!

あなたにオススメの記事