静岡県地震防災センターの基本情報
静岡県地震防災センターのイベント
静岡県地震防災センターの施設紹介
地震がおきる仕組みや備えの知識などを、わかりやすく解説しています。
県民の防災意識の高揚や、東海地震に立ち向かうための知識の普及と技術の向上を目的として、平成元年に開館した防災啓発施設です。その後、各地で災害が多発化、甚大化していることから、これからの災害の教訓や新たな知見を踏まえて展示内容と一新し、令和2年6月にリニューアルオープンしました。
地震がおきる仕組みや事前の備え、風水害、火山災害について、詳しく、わかりやすく紹介しています。展示や体験をとおして、災害を正しく知り、事前に備え、行動することの大切さを学びましょう。
静岡県地震防災センターの口コミ(2件)
静岡県地震防災センターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 静岡県地震防災センター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しずおかけんじしんぼうさいせんたー |
住所 | 静岡県静岡市葵区駒形通5-9-1 |
電話番号 | 054-251-7100 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 見学開始時間:9時30分、11時、13時、14時30分 インストラクターの案内によるコース見学をご希望の場合、事前の電話予約が必要です。(メール、FAX不可) |
定休日 | 月曜日 年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東名静岡インターで出て「インター通り」を北進、国道1号との交差点を右折、2つ目の信号「清閑町」交差点を左折、「しあわせ通り」に入り、2つ目の信号を過ぎて左側 |
近くの駅 | 静岡駅、新静岡駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() オムツ交換台 ![]() ベビーカーOK |
感染症対策 | ・入館の際は手指の消毒、検温にご協力をお願いします。 ・館内のマスクの着用は、見学者ご本人の判断に委ねています。 |
関連ページ |
静岡県地震防災センター周辺の天気予報
予報地点:静岡県静岡市葵区2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
13℃[-2]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
11℃[+4]
