須賀神社(朝倉市甘木)の基本情報
須賀神社(朝倉市甘木)の施設紹介
福岡県指定有形文化財の木造須賀神社本殿
もとは牛頭天王を祀る大雄山祇園禅寺という寺院でしたが、それを前身とし1820年に建立したと言われています。樹齢が高く迫力のある大楠もあり、人気の観光名所となっています。境内の神聖な雰囲気のなかで、豊かな自然散策をしながらのんびりと過ごしているだけで心がリラックスするようです。毎年7月頃に行われる甘木祇園山笠という夏祭りはいつも多くの方で賑わっています。福岡県指定有形文化財にも指定されていて、地元でも大事にされている施設です。
須賀神社(朝倉市甘木)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
須賀神社(朝倉市甘木)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
須賀神社(朝倉市甘木)周辺の天気予報
予報地点:福岡県朝倉市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
9℃[-2]
5月1日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
10℃[+4]
