綱敷天満宮(築上町)の基本情報
綱敷天満宮(築上町)の施設紹介
合格祈願に多くの学生が訪れる人気の天満宮です
宝剣、太刀や連歌、また県指定文化財の「西山宗因筆連歌懐紙」「小笠原家奉納和歌集」などが奉納されています。主祭神は梅を愛した菅原道真公で、道真公ゆかりの天満宮として親しまれています。梅の名所としても人気があり、社殿の周辺には梅が1000本ほど植えられています。2月中旬~3月上旬にかけて紅梅・白梅が咲き誇り、毎年行われる梅祭大祭は多くの方で賑わいます。また夏の夏越祭には、茅の輪くぐりや町指定民俗文化財の高塚楽が行われます。
綱敷天満宮(築上町)の口コミ(2件)
綱敷天満宮(築上町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
綱敷天満宮(築上町)周辺の天気予報
予報地点:福岡県築上郡築上町2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
11℃[+5]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
12℃[+1]
