八女津媛神社の基本情報
八女津媛神社の施設紹介
1300年の歴史があるとされる神社です。
大和朝廷の時代、景行天皇が八女の地に巡幸した折、水沼の県主猿大海が「この地方に女神あり。その名を八女津媛といい、常に山中におる」と奉上したことから、その女神を祀った1300年の歴史があるとされる神社です。また神社の氏子が境内で、無病息災、五穀豊穣などを祈願して5年ごとに公開される「浮立」があります。太鼓、鉦をつけた踊り手が真法師を中心に華やかに舞います。「浮立」は福岡県指定の無形民俗文化財です。
八女津媛神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
八女津媛神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 八女津媛神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | やめつひめじんじゃ |
住所 | 福岡県八女市矢部村北矢部4014 |
電話番号 | 【矢部支所 建設課 産業観光係】 0943-47-3111 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 八女ICから国道442号線を車で約60分 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
八女津媛神社周辺の天気予報
予報地点:福岡県八女市2025年09月03日 00時00分発表
9月3日(水)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
36℃[+4]
最低[前日差]
24℃[0]
9月4日(木)

晴れ 一時 雨
最高[前日差]
33℃[-3]
最低[前日差]
24℃[0]
