子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大宝寺の基本情報

大宝寺

長崎県五島市玉之浦町大宝633
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

大宝寺の施設紹介

白壽観音や子安大師、鐘楼など多くの見どころがあります

重厚な山門が出迎えてくれるお寺です。このお寺は約1300年前の大宝年間に創建され、元は三輪宗の道融が開基しました。大同元年(806)空海が唐から帰国の際に立ち寄り、真言宗最初の道場として布教活動をし、三輪宗を真言宗に改宗しました。その後、西の高野山とも呼ばれるようになりました。ぼけ封じ観音やへそ神様と呼ばれる五重の石塔や、最澄が寄進した仏像など、重要な宝物があります。除夜の鐘は23時45分頃から撞くことができ、ぜんざいやお屠蘇が振舞われます。

大宝寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大宝寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大宝寺

オフィシャルサイト
かなだいほうじ
住所長崎県五島市玉之浦町大宝633
電話番号 0959-87-2471
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

大宝寺周辺の天気予報

予報地点:長崎県五島市2025年04月29日 12時00分発表

4月29日(火)

晴れ

最高[前日差]

20℃[0]

最低[前日差]

12℃[-2]

4月30日(水)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

22℃[+2]

最低[前日差]

10℃[-2]

あなたにオススメの記事