エツ狩り(エツ漁)の基本情報
エツ狩り(エツ漁)の施設紹介
大川の夏の風物詩!珍しいエツを味わえる船
筑後川下流は5月~7月の間、エツ狩り船に乗って珍しいエツを味わえるスポットです。この地域の伝承で、弘法大師が流したヨシの葉が魚になったと伝えられるエツは、日本では筑後川下流にのみ生息するとても珍しい魚で、産卵のため筑後川をさかのぼってくるときしか獲れません。鮮度の落ちが早いため、捕えた30分以内に食べるのがお勧めとされています。そのため屋形船の上でとれたてのエツを食べるのが、大川の夏の風物詩として好評です。時期や時間帯によっては、ムツゴロウなどの様々な生き物にも出会えますのでお子様にもお勧めです。
エツ狩り(エツ漁)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
エツ狩り(エツ漁)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
エツ狩り(エツ漁)周辺の天気予報
予報地点:福岡県大川市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
12℃[-1]
4月30日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-3]
